自己愛性人格障害の人の攻撃心をあおらない

こんにちは♡

今日は、自己愛性人格障害のひとに

攻撃されないためのちょっとしたコツその2を

お話ししたいと思います。

 

 

自己愛性人格障害の人には

好かれても嫌われてもいけないと

普段からよくお話ししていますが、

あなたのお話が聞こえてしまったり、

あなたの失敗がみえてしまったりすると

自己愛性人格障害の人はそれをストックしていて

いつでも都合のいいとき

あなたを脅す攻撃に使います。

 

だから

普段から話し方には

特に気を付けなければいけません。

 

そして、最も怖いのは

敵対心を見せてしまうことです。

 

敵対心を見せると

自己愛性人格障害の人は、

あなたにそんなつもりがなくても

あなたにつぶされると思ってしまい

極端な恐怖心から全力であなたを

つぶしに来るので

いきなり激化します。

 

だから自己愛性人格障害の人に

怒りをぶつけてはいけないのです。

 

でも、自己愛性人格障害の人と話をしていると

腑に落ちなかったり、

あなたの何でもないことから

あなたに落ち度があるように言われてしまうので

言い訳したくなったり、

違うと言いたくなってしまい、

わかってほしくなったりします。

 

ですが、もともと自己愛性人格障害の人は

あなたが反抗してくることを想定して

話しているので

その餌に引っかかってはいけないのです。

あなたに反抗されても

それを覆いかぶせるように

あなたを悪者にすることが出来てしまうので

反撃してきたあなたを

さらに追い込むことが出来ます。

分かってもらおうとして

話したこともすべて

あなたの知らないうちに

あなたを責める材料になってしまいますので

話せば話すほど

おかしくなります。

 

自己愛性人格障害の人からすると

話し合いはあなたを責め立てる

絶好のチャンスなのです。

 

自己愛性人格障害の人に

分かってもらおうと話をしても

その話の内容の正当性やあなたの気持ちなど

彼には関係がないので話しても無駄です。

 

それどころか

彼はあなたに苦痛を与え

いかに自分が立派かを見せつける為に

話をしているだけなのです。

 

あなたが取り乱せば乱すほど

自己愛性人格障害の人は

満足してさらにあなたを追い込み

高揚しますので

まともに話し合ってしまうことは

あなたの精神状態を不安定にさせるだけです。

 

だからできるだけ聞き流し、

自己愛性人格障害の人に反対も賛成もしないで

感情の薄い反応をして

ただただ自己愛性人格障害の人の

言いたいことを吐き出させてください。

 

自己愛性人格障害の人の被害にあいやすい人は

共感力の強すぎる人が

多いですが、

彼の怒りにも悲しみにも共感しすぎてしまうと

そのあとで否定や拒否をされたときに

辛くなりすぎてしまうので

できるだけ共感しないようにしてください。

 

あなたの心が壊されるほど

簡単に無価値化されますので

彼に寄り添えば寄り添うほど

その理不尽さに耐えられなくなりますので

できるだけ寄り添わないほうがあなたの為です。

 

自己愛性人格障害の人は

魅力にあふれた方も大勢いてTiaraの印象だと

とてもモテる方も多いのですが

その恋の結末は本当に悲惨なものになります。

 

できるだけ無関心になり

攻撃の的にならないように

刺激をしないように無関心になり

少し心の距離を置いて

事務的な付き合いだけにされてください。

自己愛性人格障害の人とどうしても一緒にいなければならないときの対処法について

こんにちは♡

今日は、自己愛性人格障害の人と

どうしても一緒にいないといけないときの

対処法について

お話ししたいと思います。

 

 

自己愛性人格障害の人が

旦那様の場合や、会社の上司などの場合、

どうしても避けられない状況の時が

あると思います。

 

そんな時、あなたの態度によって

相手のモラハラ具合が加速したり

治まったりするので

慎重に進めていかなければなりません。

 

逆にいえば、あなたの態度次第では

だんだんとモラハラを

受けにくくなったりもするので

あなたの態度というのはとても大切です。

 

自己愛性人格障害の人というのは

どんな人にも必ず自分の行動に対して

相手がどんな反応をするか試していますので

あなたがモラハラをしてもいい人だと

思われてはいけません。

 

 

まず、あなたの緊張が

彼に伝わってしまうと

自己愛性人格障害の人は

あなたを支配できると認識してしまうので

どんな時もできるだけ、リラックスすることが

必要となります。

 

自己愛性人格障害の人は

性格が悪いわけではなく

病気だということをよく認識して

見るようにしてくださいね。

 

 

そうするとそれだけで

ショックを受けることもなくなりますし、

自己愛性人格障害の人に対して

憎しみの気持ちも生まれません。

 

それが結果的に

あなたに余裕のある態度を

とらせることになりますので

そこのところをよく頭に

叩き込んでおいてくださいね。

 

そして原則、自己愛性人格障害の人は

話し合いで何とかできると思っては

いけません。

 

話の内容や、

どちらが正しいとか正しくないとかは

自己愛性人格障害の人には関係がないので

話し合って分かってもらおうとすることも

無駄なのでやめてくださいね。

とはいえ自己愛性人格障害の人は

話し合いはとても好きですので

あなたの意志に関係なく

話し合いになってしまった場合は

あなたの考えを話すよりも

自己愛性人格障害の人の

聞き役に回ってください。

 

自己愛性人格障害の人は

あなたが自分の話に聞き入っている、と思うと

満足します。

 

自分の強さや正しさ、そして自分の知識などを

相手に見せることによって

尊大な自分を演じていることに

満足します。

 

だから自己愛性人格障害の人に

極力話をさせるようにしてください。

 

かといって、すべていうことを聞く、

という意味ではありません。

 

自己愛性人格障害の人は

ある程度、吐き出させると

言うことがなくなってきます。

 

あなたが途中で口をはさめば

そこからいくらでも

あなたをたたくことが出来るし、

あなたの言葉のはしばしから

突っ込みどころを探すのも

非常に得意です。

 

 

どうでもいいことからでも

つっこんであなたを悪者にしたり

あなたのできの悪さを

アピールしたりしてきますので

できるだけ自己愛性人格障害の人に

突っ込むスキを与えないように

ただ、あいづちを打って話が

終わるのを待ってください。

 

自己愛性人格障害の人の話の流れに

ただ、のっているだけというか

あなたの意見を言ったり

逆らったりしないでくださいね。

 

ただ、どうしてもそれはおかしい、

というような話が出たときには

肯定しているような返事の仕方だけは

やめてください。

 

これも少し対応が難しいので

ブログだけでは申し上げにくいので

あなたの彼に合わせた対応を知りたいときは

個別に相談を申し込んでください。

 

 

ブログでは一般的なことのみを

書いていますので

あなたの自己判断にお任せします。

 

どうしてもわからない場合は

あなたが賛成しているか反対しているか

分からないような感じにふるまって

あなたから話を振るのはやめてください。

自己愛性人格障害の人の言葉を真剣にとりすぎないほうが気が楽になる。

こんにちは♡

今日は、

自己愛性人格障害の

ターゲットにならないために

どんな態度をとったらいいかについて

お話ししたいと思います。

 

前回の記事で、

自己愛性人格障害の

ターゲットにならないためには

少しミステリアスな雰囲気を

醸し出した方がいい、

というお話をしましたが

もしあなたがミステリアスな雰囲気が

まったく今までのあなたと違う場合は

少しふざけてみることをお勧めします。

 

といってもわざわざ冗談を言ったり

お茶らけてみてというのではなく

なんでも真剣に

とりすぎることを

やめてみることです。

 

被害者の人の中にも

本当は明るく活発な人もいるので

そういったタイプの人は

急にミステリアスになるのは

不自然すぎるかもしれません。

 

だからちょっとふざけてみる、

というのも

おすすめです。

 

軽く、「はいはーい。」と

答えておいて

あまり真剣にとらないことです。

 

 

自己愛性人格障害の人は

そもそもあなたに勝ちたいだけなので

本当のことを言っているとは

限りません。

 

いつまでもこじつけで

あなたのせいにしてくることも

よくあります。

 

そんな時、まじめな顔をして

「いいえそれは違います。」と

いったところで

自己愛性人格障害の人が

あなたのいうことを

「そうですね。」と言って

納得するとは限りません。

 

まじめにとっていると

だんだんとあなたのほうが

辛くなってくるのです。

あなたがどれだけ

正しいことを言っていても

どれだけでもこじつけて

あなたを悪者にすることが出来るので

真剣に取りあうと

あなたが

不快な思いをするだけでしょう。

 

なので、もう初めから

自己愛性人格障害とは

そういうものだと思い

「あれ、そうだっけ?(まあいいや)」

※まあいいや、と思うことが重要

「はいはーい。」と言って

あなたの中で本当のことを整理しておけば

いいことです。

 

自己愛性人格障害の人と

分かり合えることはないので

いちいち分かり合おうとしないことです。

 

その方が急に

自己愛性人格障害の人のほうが

「そうだね。」と言ってきて

急にうまくいくことがあります。

 

ですが、そこでも

真剣に喜んだりしないで

自己愛性人格障害なので

あとから

「本当はそうしたくなかったんだ。」と

言ってくることもある、と

頭の中で準備をしておきましょう。

 

すると不思議と納得できてきて

不快な思いをすることもなくなります。

 

自己愛性人格障害の人にも

腹も立たなくなってきます。

 

だんだん自己愛性人格障害とは

そういうものだ、と

納得できてくるのです。

 

 

自己愛性人格障害の人も

ずっと幼いころから

そうやって生きてきているので

自分で自分を止めることが出来ません。

 

それで普通だと思っているのです。

 

中には、自分でも何かおかしいと

気づいている人もいるようですが

基本は自己愛性人格障害は

自覚できない病気ですので、

周りの受ける方が防御するべきです。

 

自己愛性人格障害の人のことを

理解すると

結局はあなたが楽になるのです。