自己愛性人格障害の人からだんだんと攻撃されないようになるための話し合いのコツとは?

こんにちは♡

今日は、自己愛性人格障害の人から

だんだんと攻撃されないようになるための

話し合いのコツについて

お話ししたいと思います。

 

自己愛性人格障害の被害者になるような人は

人に合わせるのはいいことだと思っています。

 

そのせいで、幼いころから

人に合わせることで仲良くなったり、

平和を保ったりして

人間関係をうまくいかせてきました。

 

しかし、そのせいで他人から、

(特に好きな人、尊敬するような人から)

え?そんなの違うでしょ?とか

そんなことも分からないの?と言われてしまうと

(そうなのかな?私がおかしいのかな)とか

(私が分かっていないのかな?常識とは違うのかな?)

と思ってしまいます。

 

逆に自己愛性人格障害の人は

とても臆病で

負けることに極端におびえています。

 

勢いで強行突破しているだけなので

人に合わせてくれる人や優しい人、

気の弱い人が

「そうなのかな?ごめんなさい。」ということを

いろいろな理由から言ってくれることに対して

考えもせず、

自分のほうが上だと思ってしまい、

どんどん勢いを強めていって

自分の強さを確認して安心します。

 

 

ただ勢いだけで強行突破しているだけだし、

共感力がないため

本当のことが分かっていません。

 

だから逆に、自分のいうことに

「え?」と驚かれてしまったり、

「そんな話聞いたことないけど?」と

不思議がられてしまうと

とたんに本当のことが分からなくなり、

黙り込んでしまったり

話すことをやめてしまいます。

 

本当に自分の言っていることが正しいのか

分からなくなるのです。

 

共感力がなく、

本当のことが分からなくその不安から、

少しでも理解しているふりをしようとして

一生懸命に勉強します。

 

教科書通りのことや計算できることに関しては

脳は正常なので、理解できることに関しては

驚くほどの努力をしているので

とても自信を持っていることが多いです。

 

感覚的なものが分からないのです。

 

だから

「みんなそんなこと言ってないけど?」

と不思議がったり、

「先生はそんなこと言ってなかったけどなあ?」

などと

あなたではない、彼よりも立場が上の人を

引き合いにして出すと

無条件に信じて黙ります。

 

もしかしたら、

自分が間違っているかもしれないと

怖くなり、

あなたに間違っていることがばれたくないので

瞬時におとなしくなります。

 

 

もし、自己愛性人格障害の人に意見をして

つぶされるのが怖い場合は、

あなたではなく、彼の尊敬する人や

偉人の言葉や立場のある人の言葉を使うと

攻撃されずに済みます。

 

 

そういったことを何度か繰り返しているうちに

彼はあなたがもしかしたら正しいのかもしれないと

思い出して

自分が分かっていないことがばれないように

おとなしくなるのです。

投稿者:

Tiara

子供2人をもつシングルマザーのTiaraです♡                                元カレが自己愛人格障害だと気付いて悩んでそのことについていろいろ調べ詳しくなってしまいました。元カレとの素敵な思い出も何だったのかと考えるうち、多くの同じ思いをして苦しんでいる女の子たちの手助けをしたいと思いこのブログを立ち上げました。手作りと音楽とショッピングが好きなワーキングマザーです。                   悩みが解決したら楽しい毎日が待っています。みんなで幸せになりましょう♡

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください