自己愛性人格障害の被害に遭いやすい人はもっと自分軸で物事を考える癖をつける

こんにちは♡

今日は、自己愛性人格障害の

被害者の人が考えるべき

自分軸と他人軸について

お話ししたいと思います。

 

自己愛性人格障害のひともそうですが、

実は自己愛性人格障害の

被害に遭うような人も

自己肯定感がとても低い人が多いです。

 

Tiaraは自分で

自己肯定感が低いとは思いませんが

ふとした時に

幼いころ親から適当にあしらわれたり

話しを聞いてもらえなかったことが

よみがえり

他人に対して思いを

はっきり言えないことがあります。

 

きっとそんなときは

自己愛性人格障害のひとから

狙われやすいのだと思います。

 

ですが、

いつもはっきり言えないわけではなく

自分が自信を持って

思っていることを言える場所

というものがあります。

 

それは自分を受け入れてくれている

と感じる場所です。

 

昔からの友達と一緒にいるときや

Tiaraのいいところも悪いところも

分かってくれている

友達しかいない場所、

新しいところでも、

Tiaraの意見を積極的に

聞いてくれる人がいる場所や

話しを否定したり、無視したりせず

きちんと相手と向き合うような人が

いる場所では

はっきりと自分の思っていることや

できること、できないことを

はっきりということができるのです。

 

簡単に言えば

自己愛性人格障害のひとがいない場所や

モラハラ体質の人がいないところでは

Tiaraがありのままの姿でいても

平和な時が流れていきます。

 

自己愛性人格障害や

モラハラ体質ではない人、

というのは

自分にしっかりと自信を

持っている人たちのことです。

 

 

自分に自信を持っているからこそ

他人の意見がきちんと聞けるし

他人を認めることができるのです。

 

もし、誰か、強い立場や

有能なところを持っている人がいるとしても

それは自分の個性とは

まったく関係のないもの、として

とらえることができるので

相手をきちんと認めることができ

称賛し、ほめたたえますが

自分は自分だと自分にも

自信を持っているのです。

 

それは他人からどう見られるか

ということに焦点を絞った生き方ではなく

自分軸がしっかりとしているから

他人のことも受け入れる余裕があるのです。

 

自己愛性人格障害のひとというのは

そんな風に見えませんが

実は自分にまったく自信がないのです。

 

 

もしかしたら被害者の人よりも

自信がないのかもしれません。

 

だからこそ、

被害者のほうが目立ってしまうことに

恐怖を覚え

先に潰しておくことで

自分が活躍しようとします。

 

そうやって人から認めてもらっていないと

怖くてたまらないのです。

 

 

その恐怖が普通の人と違って

とても極端なので

人のことがまったく考えられません。

 

だから被害者を嫌いなわけでもなく

被害者をみじめな立場に立たせようと

しているわけでもなく

人のことを考える余裕がないだけで

自分のことに必死なだけなのです。

 

自分軸を

しっかり持っているように見えるのに

実は自分に自信がないので

他人からどう見られるか、

ということを基準に自分の立場を

見ようとするのです。

 

他人から見た自分、というもので

自分の立場が上か下かを判断して

人よりも上の立場に立っていないと

安心していられないのです。

 

だから、

そうやって常に

自分のそばにいる人の上に

立とうとするために

結果的に人を潰してしまうことを

やめられず、

被害者を潰してしまうので

あとから後悔をすることもあります。

 

ですが、その時は自分のことしか

考えられないのです。

 

 

そして自己愛性人格障害のひとは

それが他人だけでなく

自分の恋人や奥様、

また自分の子供にまで同じような

嫉妬のような気持ちを持ってしまうので

家族間の関係性まで

壊してしまうことも多いです。

 

ですが、被害者が奥様や子供だった場合

簡単に離婚して出ていく、

ということができないために

それが長い年数、

家の中で行われることになり

奥様やお子様の心が

病んでいってしまうことも

とても多いのです。

 

特に、子供は嫌な思いや

理不尽な思いをしていたとしても

自己愛性人格障害の相手が

両親のどちらかだったりすると

もちろん出ていくこともできませんし

それでも親なので

信じていることも多いです。

 

 

そして幼いころから

そんな環境に育ってきてしまっているので

それがおかしいとは思わず

当たり前だと思って

育ってしまうことも多いのです。

 

モラハラの過程に育った子供たちは

結果的にモラハラ体質か

モラハラの被害に遭いやすい子供に

なってしまうかのどちらかになります。

 

 

そして同じように

モラハラの家庭で育ってきた子供が成長して

モラハラの子供のターゲットに

なってしまうのです。

 

あなたがもし、

自分の旦那様が

自己愛性人格障害かもしれないと

思っている場合は

旦那様に頼ることなく

自分でも生活していける力を

身につけたほうがいいです。

 

そしていつか旦那様と一緒にいなくても

生活していける自信がついたときは

もし旦那様に理不尽なことを言われても

もう少し自分に

自信を持つことができるでしょう。

 

あなたが判断すべきは

あなたの方も自分に自信を持つことで

他人から振り回されたりせず

相手の気持ちにこびて

辛い思いをしなくて済みますし

そうなると

自己愛性人格障害のひとから

ターゲットにされることも

なくなっていくのです。

投稿者:

Tiara

子供2人をもつシングルマザーのTiaraです♡                                元カレが自己愛人格障害だと気付いて悩んでそのことについていろいろ調べ詳しくなってしまいました。元カレとの素敵な思い出も何だったのかと考えるうち、多くの同じ思いをして苦しんでいる女の子たちの手助けをしたいと思いこのブログを立ち上げました。手作りと音楽とショッピングが好きなワーキングマザーです。                   悩みが解決したら楽しい毎日が待っています。みんなで幸せになりましょう♡

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください