自己愛性人格障害の人には、判断能力がない

こんばんは♡

今日は、自己愛性人格障害の人は

自分で判断できない、ということについて

お話ししたいと思います。

 

自己愛性人格障害の人は、

あんなにも頭がよく見えるのに、

実は、自分で判断する能力が、

ほとんどありません。

 

何か起こったとき、

人の反応を見て、今のはうれしいんだ、とか

こんなことをすると悲しいんだと思うのです。

 

普通の人は、こんなことされたらいやだろうなあ、とか

あんな辛いことを乗り越えての勝利はよほどうれしいに違いない、

と相手の気持ちが大体は

分かるものですが、

自己愛性人格障害はそこの部分が抜けています。

だから人の反応を見て判断するのです。

 

自己愛性人格障害の特徴に

尊大な自分を魅せつけていないと不安なので

相手が悲しそうな顔をしたり、苦しんだり泣いたりするのを見ると

こいつは俺よりも下だ、と満足して

ますます下に見えるようにどんどんあなたの嫌がることをしてきます。

 

しかし、相手に反応がなくなると分からなくなるのです。

 

相手の反応によってしか判断することができませんので、

相手に藩王がなくなると

自分のやっていることに関して

相手がどう思っているか、全く見当がつかないのです。

 

相手が自分したことによって、

どう思っているのか分からなくなるので

不安になります。

 

逆に相手場オーバーアクションだったり、

感情が表に出やすいタイプだったり、

分かりやすいタイプの人を好みます。

 

普通の人も、分かりやすいタイプやオーバーアクションの人が

一緒にいて楽しいから、

と好きな人もたくさんいるとは思いますが、

自己愛性人格障害の人は、

そういった意味で好きなわけではありません。

例えば、自己愛性人格障害の人が、

今までは、これでいい、と思っていたものを

他の人が非難しているところを見ると、

急に(あれ?)という気持ちになり、

即座に否定的な態度を取り出します。

 

そして、その逆に、自分が今まで悪いと思っていたものが、

みんなから絶賛されている、と気づくと

急に「いやあ、すごいよ!」と肩を組んできます。

 

全く自分で判断できていなく、人の反応を見て

そうか!というようにコロッと態度を変えるのです。

 

あんなにもこだわりが強いと思っていた彼が、

ひょいっと態度を変えてきたときに

見ている人は「あれ?」となってしまいます。

 

彼はこだわりがあるどころか

こだわりがある人を見ていいんだ、と覚えて、

そのようにふるまっているだけなのです。

 

自分の意思でいいものはいい、と判断しているわけでは

ないのです。

投稿者:

Tiara

子供2人をもつシングルマザーのTiaraです♡                                元カレが自己愛人格障害だと気付いて悩んでそのことについていろいろ調べ詳しくなってしまいました。元カレとの素敵な思い出も何だったのかと考えるうち、多くの同じ思いをして苦しんでいる女の子たちの手助けをしたいと思いこのブログを立ち上げました。手作りと音楽とショッピングが好きなワーキングマザーです。                   悩みが解決したら楽しい毎日が待っています。みんなで幸せになりましょう♡

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください