自己愛性人格障害、共依存、両者の恋と間違えてしまうドキドキの秘密


こんにちは♡

今日は、自己愛性人格障害と共依存の人の

お互いに恋と間違えてしまうドキドキについて

お話したいと思います。

 

昨日の記事でもお話しましたが、

自己愛性人格障害、共依存、

ともに相手の感情を自分のことのように

感情移入してしまう特徴があります。

 

自己愛性人格障害の人は、育った環境のせいで、

自分が本当は価値がないように,感じられてしまい

相手に自分のことを認められたくて(気にしてほしくて)

どうしても尊大な振る舞いをしてしまいます。

一方、共依存の人も同様、

育った環境のせいで、自分に価値がないように、思うようになってしまい

全力で相手に歩み寄ってしまう特徴があります。

 

自己愛性人格障害の人は、

もっと俺のこと気にしてよ!と近づいてきて

魅力的な面を見せてしまい、

共依存の人は、それに答えるように

あなたを見ていますと全力で歩み寄って

相手の感情が伝わってしまいます。

 

これを両者とも恋と勘違いするのです。

 

確かにこのドキドキは普通では考えられないほどの

ドキドキなので、両者とも恋なんだ、と思ってしまっても

不思議はありません。

そこがぴったりと合ってしまって、

自己愛性人格障害の人と共依存の人は、

恋人同士になりやすい特徴を持ちます。

 

お互いが異性で、そして年齢も近ければ

自然な流れといえるでしょう。

 

Tiaraもこれをお互いの体質のせい、と知らなかったころは

すぐに恋だ、と思い込んでいたと思います。

 

自己愛性人格障害の人も、共依存の人も

相手に認めてもらいたいという気持ちは同じですが、

自己愛性人格障害の人は、

相手に自分の魅力を見せ付けることによって

相手の気持ちを自分に向け、自分が認められた存在だと思って

安心します。

共依存の人は、自分が相手のことを見ることによって

あなたを見ています、だから私を認めてください、というように

歩み寄り、これが恋なんだと思って安心します。

 

お互いに相手への認められ方が、違うのです。

 

それで相性がぴったりと合ってしまうので

よく自己愛性人格障害と共依存の二人は

とてもカップルになりやすいのです。

 

Tiaraも彼の気持ちを深く感じようとするこの気持ちが

恋ではなく、共依存という症状からくるものだとは

知りませんでした。

 

これは恋の痛みだと思っていたのです。

 

だから付き合い始めは、本当に普通のカップルよりも

幸せを感じて、お互いに結婚へと向かっていくのは

不思議なことでは、ありません。

 

でも、悲しいことに、

一緒にいることによって

お互いの症状を

お互いに強め合ってしまうのです。

 

あんなにも幸せだと思っていた彼との恋が

悲しい結末を迎えてしまうのは、

当然のことといっていいでしょう。

投稿者:

Tiara

子供2人をもつシングルマザーのTiaraです♡                                元カレが自己愛人格障害だと気付いて悩んでそのことについていろいろ調べ詳しくなってしまいました。元カレとの素敵な思い出も何だったのかと考えるうち、多くの同じ思いをして苦しんでいる女の子たちの手助けをしたいと思いこのブログを立ち上げました。手作りと音楽とショッピングが好きなワーキングマザーです。                   悩みが解決したら楽しい毎日が待っています。みんなで幸せになりましょう♡

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください