自己愛性人格障害の被害に遭うと驚くほど判断能力が身に付く


こんばんは♡

今日は、

自己愛性人格障害の被害に遭うと

驚くほど判断能力が身に付く

ということについて

お話ししたいと思います。

 

 

自己愛性人格障害の被害に遇われたかたは

大変傷つき、なかなか立ち直れないひとが

多くいます。

 

中には、何年も悩んだりする方も

見えるので

なかなか前に進むことができず

大変苦しい思いをしていることと

思います。

 

ですが、いろいろ悩み、苦しむうちに

できればもう二度と

自己愛性人格障害の被害に遭いたくない、

と強く思うようになるので

つぎの出会いからは

とても慎重になると思います。

 

 

自己愛性人格障害の被害に遭うようなひとは

いわゆる性善説を信じてきた

純粋なひとが多いと思うので

どんなにひどいことをされても

意味のない無視をされても

そんな人間がいると思わず

いつか、絶対に分かってくれると

信じてきたひとたちが多いです。

 

あなたに足りないのは

純粋なところや正直なところや

優しいところではなく

この警戒心なのです。

 

自己愛性人格障害の被害に遭うと

ひどく傷つくので

とても慎重になります。

 

そして慎重になり、じっくりと見て

判断するようになるので

判断能力が普通の人よりも

格段にあがるのです。

 

実際に自己愛性人格障害の

被害を克服したひとは、

驚くほど冷静に

世の中が見られるようになるので、

失敗することが少なくなります。

 

 

tiaraはもう少し早く

この技術を身に付けたかったのですが

これは本当に深く傷つかないと

なかなか分かるようにならないのです。

 

だから、もし今、あなたが

自己愛性人格障害の問題に

悩んでいるのだとしたら

とことん悩み抜いてください。

 

そして、どうして

そういう心情になるのだろう?と

怖がるのではなく

自己愛性人格障害のひとに興味をもって

よく研究してください。

 

自己愛性人格障害の被害に

1度でもあったあなたは

そういうひとに狙われやすい傾向を

持っているかもしれません。

 

だから自己愛性人格障害の

スペシャリストになってしまえば

自己愛性人格障害の被害に

遭うことはなくなりますし、

自己愛性人格障害の被害に

遭わないような技術を身に付けると

自己愛性人格障害のひとが

気を使ってくれるようになります。

 

すると、あなたは自由にしても

攻撃されることはなくなり

楽しくいきられるようになるのです。

 

これはひどい体験をしたひとに

多く見られる現象で、

PDSGと呼ばれるもので

PDSTとは逆の現象で

Post Traumatic Stress Growth

=心的外傷後ストレス成長

と言われているものになります。

 

これを身に付けたひとが、

トラウマになるようなひどい経験を

した人のなかに20%ほどいるらしいのですが、

これを身に付けてほしいのです。

すると、いかに

自己愛性人格障害のひとが多いことに気づき、

あなたが悪くないのに

攻撃してきたり、おとしめたり、

悪く思われるように周りを

コントロールしているひとが多いかに気づきます。

 

すると、あなたの罪悪感は

感じる必要のないものであったことに

気づくことができて、

楽になるのです。

 

あなたのせいではないことが

分かるようになると

むしろ、自己愛性人格障害の

心理が見えてきて

普通でないことに気づきます。

 

するとあなたも卑屈にならずにすんで

心に余裕ができて

自己愛性人格障害のひとに

コントロールされずにすむのです。

 

自己愛性人格障害のひとは

あなたが攻撃されても

受けない人だということが分かると

自然にあなたに攻撃を

しなくなります。

 

自己愛性人格障害のひとは

非常に臆病なので

自分がひどいことをしていることが

ばれてしまうひとには

攻撃できなくなるのです。

 

そして、攻撃できそうな

弱そうで逆らいそうにない

責任感の強い真面目なひとを

無意識のうちに探し始めるのです。

 

もし、あなたの彼が

自己愛性人格障害だったとしたら

悲しいかもしれませんが、

離れたほうが

あなたにとっては

それでよかったのです。

 

もし、あなたの彼が

自己愛性人格障害だったとしたら

あなたと彼の関係は

どんどん悪化していきます。

 

今よりもひどい関係になって

しまったら

あなたもきっと嫌だと思います。

 

自己愛性人格障害のひとは

初めのうちはとてもきれいな物語を魅せてくれますので、

まだあなたと彼の関係ができるだけきれいなうちに

きれいな思い出のひとつとして

できるだけ綺麗に別れるよう

オススメします。

自己愛性人格障害の彼とは恋愛をしてはいけない理由


こんばんは♡

今日は、自己愛性人格障害の

被害にさえ遭わなければ

驚くほど人生を楽しんでいける

ということについて

お話ししたいと思います。

 

 

あなたがもし今、

自己愛性人格障害の人の問題で

悩みを抱えているのだとしたら、

自己愛性人格障害の人を

避けることによって

それだけで人生がとても

生きやすくなります。

 

 

自己愛性人格障害のひとは

常にターゲットの邪魔をしているので

自己愛性人格障害の

ひとさえいなければ

あなたの人生は確実に

動きやすくなります。

 

今までは、

あなたがどうやっても

なにをしても、

まったくなにもしていなくても悪く

とられ、避けられたり

怒られたり

攻撃的な態度に出られたり、

おいてけぼりをくらったり

していたと思います。

 

他のひとは

そんなことにはならないのに、

なぜか、

あなただけが攻撃されてしまうので

あなたはだんだん臆病になり

身動きがとれにくくなります。

 

そしてあなたは

自分が何もしていないことを

分かってもらおうと思い

彼と話し合いをしようとしたり

彼に何とか自分の気持ちを

必死で訴えたりしますが

彼に気持ちを分かってもらうと

すればするほど

なぜか余計に彼を怒らせるようなことに

なったりしていませんか?

 

 

自己愛性人格障害のひとは

自分の攻撃を受けても

なにも言わないひとを

無意識のうちに選んでいます。

 

そしてそれは

親友や彼女や奥さんにも

選ぼうとします。

あなたは

自分が攻撃をされても

文句も言わないので

(もしくは文句を言ってきても

まったく怖くないので)

そんな、優しいあなたを悪者にして

正義の鉄拳を

堂々と食らわすことが

できるからです。

 

なにもしていないあなたを

悪者にするのですから

相当なこじつけをしないと

周りの人に

おかしく思われてしまいます。

 

 

だからあなたのしっぱいに

さんざん振り回されている

いい人を演じなけばならないのです。

 

 

あなたの悪口を言っても

あなたから迷惑をかけられている

という形で伝えられてしまうと

彼の嘘がばれないだけでなく

彼に同情の目が集まってきます。

 

そしてさらにあなたは

迷惑な存在だと思われてしまうのです。

 

自己愛性人格障害のひとは

とても臆病なので

自分を悪者にしないような

本当に自分のことを愛してくれる

無償の愛を求めています。

 

そしてそれをあなたが

与えようとしてしまうから

自己愛性人格障害の攻撃を

受けてしまうのです。

 

あなたは本来何もしていません。

 

自己愛性人格障害のひとは

自分が周りの人に認めてもらえるように

極端にあなたを利用するのです。

 

共感力がないので

あなたがかわいそうだとは思いません。

 

 

自己愛性人格障害という病気のために

何も起こっていないところで

自分の無価感に極端に苦しんで

ただ、自分のことに必死で生きているのです。

 

つまり自己愛性人格障害のひとというのは

自分のことをしなくてもいいようなことで

極端に怯えていて

どうしても他人をつぶして安心しなければ

怖くてたまらないのです。

 

そしてそのターゲットとして

自分が一番安心できるとても

極端によい人を選びます。

 

自己愛性人格障害の彼を持つ

あなたにはきついことかもしれませんが

自己愛性人格障害のひとに

好かれてはいけないのです。

 

Tiaraは今、

自己愛性人格障害のことが

とてもよくわかるので

自己愛性人格障害のひとから

受ける攻撃を

一切受けません。

 

たまにある声を静かに低くして

無表情に冷たく

あしらわれることもありますが

その攻撃に一切反応しません。

 

自己愛性人格障害のひとに

近づこうとも思いませんし

自己愛性人格障害のひとも

自らだんだんにTiaraから離れていきます。

 

自己愛性人格障害のひとから

離れたところで

仲間と楽しく穏やかに過ごしていて

動揺したり、怖がったり悲しんだりしません。

 

すると、自己愛性人格障害のひとは

初めはとても悲しそうな顔をしますが

その視線にも気づいていないふりをして

ずっと淡々とマイペースに動いていると

やがてTiaraには近づかなくなり

別のひとに近づいて、

一生懸命親切にして

良いところを見せているところを見かけます。

 

ですが、悪いことをしちゃったな、とか

彼にもう一度相手にしてもらおうと思い

今日は笑って話しかけてみよう、とか

しないのです。

 

だってTiaraはそのあとがどうなのか

分かっていますから。。

 

自己愛性人格障害のひとは

ほかのターゲットを探し

必死でいい人を演じています。

 

そしてTiaraは、

本当に分かり合える仲間と

気を使わずに等身大で好きなことをしていても

攻撃されることは

一切ありません。

 

むしろ自己愛性人格障害のひとが

気を使ってさわやかに好印象に接してきます。

 

それでも親切にはお礼をいい、

それ以外は淡々としていて

ほかの人たちとの交流ばかりしていると

Tiaraは本当に楽しく穏やかに

毎日を過ごしていて

意味のない攻撃は受けなくなるのです。

 

自己愛性人格障害のひととは

個人的に付き合うことは

絶対にしてはいけなかったのです。

 

 

Tiaraは自己愛性人格障害のひとを

知らずに素敵だと思ってしまい

理不尽に捨てられることを何度も経験をして

苦しい思いをしました。

 

ですが、彼とかかわりあうことなく

ほかの自己愛性人格障害のひとを

見つけるたびに逃げては

本当に普通のひととだけ交流を深めていくと

特に不自然な事件は起きたりしないのです。

 

自己愛性人格障害の被害に遭うような人は

必要以上に優しすぎるところがあり

寛大でめったに怒りません。

 

だから、自己愛性人格障害のひとさえ

避けて歩けば

特にトラブルが起こるようなことは

ほとんどないのです。

 

 

あなたも幸せになりたいのなら

あなたと心の通じる

普通の愛ジュ深い人を見つけるまでは

嫌な人と付き合ったりしないで

自分の好きなことをたくさんして

幸せな気持ちをたくさん味わってください。

 

あなたが自分の幸せについて

考えることができるようになれば

今後の人生は

意味のないトラブルは怒ることなく

普通に穏やかに幸せに暮らしていけるのです。

自己愛性人格障害の被害に遇いやすい人は自分から歩み寄ってしまう


こんばんは♡

今日は、

自己愛性人格障害の

被害に遇いやすい人は

努力しなければ愛されない、と

思っていることについて

お話ししたいと思います。

 

もし、あなたが自己愛性人格障害の

被害に遇ってしまったとしたら

あなたは自分から

歩みよりを見せないと

愛されない、と思っていませんか?

 

もしくはあなたのことを

好きになってくれた彼と

ずっと幸せでいたいがために

けなげにいつも、自分のことよりも

彼のことを思っていたりしませんか?

 

tiaraは本当は

それはとても素敵なことだと

思うのです。

 

愛するひとがいるって

それだけでほんとうに幸せな気持ちに

なりますよね?

 

ですが、

自己愛性人格障害のひとは

自分から歩み寄ってきて

理解してほしい、といってくる

あなたの気持ちを利用しています。

 

自分から歩み寄ってくるような

ひとでないと

自己愛性人格障害のひとは

拒否と否定をすることによって

あなたの自尊心を

傷つけていきますので

二人の関係が離れてしまいます。

たとえば、あなたが

自己愛性人格障害のひとから

嫌がらせをされたときに

すぐに嫌な気持ちになり

だんだんと彼を

避けるような気持ちになると

自己愛性人格障害のひとは

あなたに嫌がらせをすることが

できません。

 

だって嫌がらせをしたら

あなたが離れていってしまうからです。

 

 

tiaraは自己愛性人格障害の彼と

そろそろ結婚をしようか

という話がではじめたころから

彼との関係を

より良いものにしようと思い、

嫌なことは

嫌だと言うようにしていきました。

 

いつまでも夢物語は

見ていられないのです。

 

結婚生活とは

現実的で、

一度結婚をしたことのある

tiaraだから、

お互いの気持ちを

しっかり伝えていくことは

重要だと考えていました。

 

どちらかいっぽうが

我慢し続ける関係は続かないと

思っていましたから。

 

彼に怒る理由を訪ねても

いつも腑に落ちないものだったので

ちゃんと彼と向き合うために

 

しかも結婚をするのなら

今までのように

何度も何度も別れては戻る、

ということをするわけには

いきません。

 

こういうことしたら、嫌だよ?

つぎの旅行で喧嘩をするくらいなら

行きたくないよ、と

前もっていうように

なっていきました。

 

すると彼は

「大丈夫だよ?

もう以前のようなことはないし

怒ったりしないから

一緒に旅行に行こう。」とか

言ってくれました。

 

そして実際にだんだんと

怒らなくなっていったのです。

 

正式には怒らないようにしよう、

とがんばってくれていた、

というか。。。

 

ですが、その我慢は彼にとって

苦痛だったのかもしれません。

 

ですが、tiaraには

やっと分かり合えるようになってきた

彼も努力してくれてる、と

思えるようになっていったのです。

 

彼とやっていける自信も

ついてきていました。

 

ですが、彼は

ほんとうにがまんしていたのかも

しれません。

 

お互い関係が穏やかになっていった

ある日突然、なんの意味もなく

機嫌が悪くなり

せめたてられたのです。

 

それは今までのなかでも

あまりにも不自然すぎる

機嫌の急降下だったので

彼の異常さが

よけいに浮き彫りに

なってしまったのです。

 

自己愛性人格障害の人の怒りは

押さえようと思っても

なかなか押さえられないもの

なのです。

 

だから、

あなたがすこしでも

嫌な気持ちがしたときは

彼から1歩ひいたところで

関係性をもてば

自己愛性人格障害のひとは

あなたには攻撃をしにくくなるのです。

自己愛性人格障害のひとは自分を正当化するためにそばにいる人を悪者にする


こんばんは♡

今日は、自己愛性人格障害のひとは

近くにいる人を悪者にする、

ということについて

お話ししたいと思います。

 

自己愛性人格障害のひとの

そばにいてはいけません。

 

 

なぜなら、自己愛性人格障害のひとは

そばにいる人を悪者にするからです。

 

そばにいる人を悪者にすることで

自分をきれいに魅せています。

 

だから、もし

あなたが彼のことを素敵な人だと思っていて

彼のそばにいたいと思うのなら

彼のそばに誰か悪者がいて

その人のために彼が苦しんでいるように見えたり

彼が純粋な人に見えたりしていませんか?

 

もしくは、彼が誰かのために

自分が必死で動いていることを

あなたに会アピールしてきて

そのことによって彼が魅力的に見えたり

していませんか?

 

たとえば、彼が別れた元カノと縁が切れなくて

でもそれは自分はとっくに元カノのことを

何とも思っていないんだけど

彼女のほうが自分のことを忘れられないがために

ほっておくことができず

心配だから元カノの心が

完全に自分から離れてくれるまで待っていて、

あなたのもとに必ず行くから

とあなたに期待を持たせている場合も

元カノが本当に何ともなくなるまで

彼と付き合ってはいけません。

 

そういった場合

自己愛性人格障害のひとのやり方として

元カノのほうにも同じようなことを言って

あなたのことをあなたが彼を

一方的に追っかけているように

言っている可能性があります。

そしてそうやって自己愛性人格障害のひとは

自分が悪くない状態だと見せかけておいて

2人の女の子を使って

2人を同時に苦しめています。

 

その時の状況により

より自分に惹かれてくれているほうを

悪者にしておく可能性があります。

 

あなたがもし

自分のことのほうを

彼が思っていてくれている、

と思っている場合も

両方に同じように見せているのです。

 

自己愛性人格障害のひとの恋愛の目的は

いかに自分に強烈に引寄せるかに

かかっています。

 

そしてより自分のことを信頼してくれるほうを

より自分のことを愛してくれるほうを

より我慢強いほうを

より純粋なほうを

より他のひとではダメなほうを

精神的に虐待する特徴があります。

 

だからあなたに愛してもらうために

愛を語り、全力であなたを守り

全力であなたを愛してくれる代わりに

全力で悪者にし、

全力で拒否をして

全力で置き去りにしていくのです。

 

いわばプラス方向とマイナス方向へ

同時に引っ張る感じ。。。

 

あなたの心はやがて引き裂かれて

愛されているのか

拒否されているのか分からなくなり

正常ではいられなくなるでしょう。

 

自己愛性人格障害のひとの目的は

あなたを混乱させることなのです。

やがてあなたは自分では

自分が傷つけられていることに気付けなくなり

彼にどれだけひどいことをされても

彼から離れたくなくなります。

 

その恐怖は

心臓が止まるほどで

そのころには

あなたはきっと周りの

だれからも相手にされなくなっている

でしょう。

 

 

そしてあなたは

あなたがひどいことをされても仕方のない人、

と思われるようになり、

誰からも手を差し伸べて

もらえなくなっているかもしれません。

 

もし、あなたが

それで命を絶つようなことが会っても

誰もあなたを期に止めなくなり

やがては忘れ去られていきます。

 

自己愛性人格障害のひとは

それくらいしないと

自分のほうが上だと

認めることができないので

人をつぶし続けては

メンタルを持たせ続けているのです。

 

それくらい自己愛が

本当は驚くほどなくて

恐怖に怯えているのです。

 

 

年数がたてばたつほど

年齢を重ねれば重ねるほど

ひどくなりますので

どれだけ素敵に見えても

それはあなたの心を自分に

向かせるためにしていることで

本当の愛ではありません。

 

ですが、あなたには

今までで一番あなたを

大切にしてくれた人に見えるでしょう。

 

その怖さを知る前に

逃げ足だけは早く鍛えておいてください。

自己愛性人格障害の被害に遭わないための覚えておいてほしい一つの法則


こんにちは♡

今日は自己愛性人格障害の被害に

遇わないためにあなたの自尊心を

あげる方法について

お話ししたいと思います。

 

日頃、Tiaraは

自己愛性人格障害のひとが

もしあなたの周りにいた場合、

できるだけ心を離して、

個人的なお付き合いを

避けてくださいと言っています。

 

もし、付き合う必要のない人でしたら

もちろん付き合わないほうが

いいのですが

どうしてもお付き合いを

しなければならない人の場合が

あります。

 

自己愛性人格障害のひとが

あなたの旦那様だったり

会社の上司だったり

仲の良いお友達グループの

1人だったり

ママ友だったりした場合などです。

 

離婚するわけにはいかない、とか

会社を辞められない、とか

子供のために幼稚園などで

お付き合いをしなければ

ならないときはできるだけ

あなたの印象を薄くしてください。

 

できれば、出会ったときに

頭を下げて挨拶をするだけ、

とか顔を見たらニコっとして

すぐに立ち去るだけとか

あなたがただのおとなしい

個性のない人だと

思われるほうが

より動きやすいです。

 

でも、あなたが

自己愛性人格障害のひとにだけ

おとなしくしていて

ほかのひととは盛り上がって

話をしたりしていても

自己愛性人格障害のひとの

敵対心をあおりかねません。

 

自己愛性人格障害のひとは

あなたが何もしていなくても

恨みを持つことがよくあるのです。

 

できればそんなこと

やめてほしいですよね?

 

ですが、自己愛性人格障害のひとは

心の動きが普通のひととは

違いますので

やめてほしいと頼んでも

やめてくれることはありません。

 

自己愛性人格障害のひととは

そういう脳の動きをしていますので

それが普通だと思い込んでいます。

 

だから話をしても

話が通じないのです。

 

だからできるだけ

話をしないほうがいいです。

 

できるだけ話をしないで

平和的な関係を保つには

あなたがもともとおとなしい、

と思われることが一番です。

 

もともとおとなしければ

話をあまりしなくても

不自然ではありませんし

話をしなければ

あなたの欠点を探そうと思っても

分かりません。

 

だから突っ込みようがないのです。

 

突っ込みようがない人には

自己愛性人格障害のひとは

いっさいなにもしてきません。

 

普通のひとよりも

おとなしいくらいです。

 

もし今、あなたが

自己愛性人格障害のひとが怖いのなら

それは

あなた自身が

自己愛性人格障害のひとからの攻撃を

無意識に、少しづつ

許してしまったからなのです。

 

それは、あなたの寛大な性格から

きているものなのですが

自己愛性人格障害の被害に

遭うような人は

大変まじめな人が多いので

ひどいことをされたときに

上手に辞めてもらうことができずに

まともに受けてしまったり

できるだ平和でいたいがために

ゆるしてしまったり、

逆にひどく怒って攻撃的になることしかできません。

 

だから、自己愛性人格障害の被害に

遭ってしまうのです。

 

自己愛性人格障害のひとから

意地悪をされたときは

あなたが嫌なことをされた、と

思った瞬間から

口数を減らしてください。

 

次にまた意地悪をされた、と

思った瞬間から

自己愛性人格障害のひとと

目を合わせることを

減らしてください。

 

また次に嫌なことをされたときに

声のトーンを落としてください。

 

低くして怒りをみせる、

という意味ではありません。

 

自己愛性人格障害のひとには

怒りを見せてもいけないのです。

 

声のトーンを落として

静かに話すようにし

言葉数もできるだけ

減らしてください。

 

そして、自己愛性人格障害のひとから

できるだけ興味を持たれないほうが

本当はあなたのためにはいいのです。

自己愛性人格障害のひととの恋愛は出会ってから一番初めのころが一番幸せ


こんにちは♡

今日は、自己愛性人格障害のひとは

初めに期待を持たせるようなことをしておいてから

後からバラバラに崩していく

ということについて

お話ししたいと思います。

 

 

自己愛性人格障害のひととの恋愛は

出会って一番初めのころが

一番幸せです。

 

自己愛性人格障害のひととの恋愛は

劇的にはじまることがほとんどで

出会った瞬間から

劇的にドラマのように展開していくでしょう。

 

自己愛性人格障害のひとは

あなたに強烈に吸い寄せられたかのように

急激に接近してきて

あなたが驚いているうちに

どんどんあなたの気持ちを巻き込んでいきます。

 

自己愛性人格障害のひととの恋愛は

とてもロマンチックで

彼のあまりの誠実な態度から

あなたは彼のことを信用するようになるまで

たいして時間はかからないと思います。

 

初めのころはきっと楽しいことばかりでしょう。

 

とてもあなたに強烈に会いたがり

本当に少しづつ長い年月をかけて

本当に少しづつその速度を落としていきます。

 

 

そしてその中で

彼が突然機嫌を悪くしたり

意味の分からない出来事がたびたび起こると思います。

 

 

ですが、あなたが疑問に思っているうちに

またすぐに復活するので

あなたも彼を許してしまいます。

 

 

そしてだんだんと彼が不機嫌になることを

許していってしまうのです。

 

Tiaraもそうやって少しづつ

お互いに慣れていき

今までの恋人と同じように

信頼関係が増していく、と思っていました。

 

実際に最後に激化して

見ていて完全におかしい、と思うまでは

少しづつ落ち着いていっていたようにも

見えるのです。

 

普通のひとでも恋愛機関が長くなると

初めのころのように頻繁に会わなくても

信頼関係が増しているので

安心できるようになりますので

関係性は落ち着いてくると思います。

 

 

だからそんなに不思議には思わないのです。

 

そして付き合っていくうちに

あなたも彼の感情の浮き沈みに

なれていきますので

感情の浮き沈みはあるけど

彼はあなたから離れられない

と思えるようになるかもしれません。

もちろん中には結婚する人も

いるので

とても彼が遊びには見えず

彼の感情の浮き沈みも

むしろ純粋な人だと思えるのでしょう。

 

自己愛性人格障害のひとは

とても落ち着いていて

知的であり、とても大人っぽい雰囲気を

醸し出していますが

心の部分では5歳児くらいで止まっています。

 

あなたに母親のような愛情を

感じているようにも

見えるかもしれませんが

母親どころの騒ぎではありません。

 

善悪の分別もついていないので

甘えられる人には限度なく

とことん甘えていくのです。

 

甘えると言っても

そんな可愛いものでなく

あなたの精神を破壊するまで

限度なくやり続けます。

 

長く一緒にいられる人は

それだけあなたが我慢強いか

彼の言うことをとことん聞いて

逃げられなくなってしまった人の

どちらかです。

 

自己愛性人格障害のひとは

一緒にいれば一緒にいるほど

どんどん破滅に向かいますので

できるだけ早く離れたほうがいいのです。

 

でもあなたが離れようとすると

今度はものすごいしがみつき行動に出ますから

またあなたが彼を信じてしまったり

彼があなたを話さないために

あらゆることをしてきますので

戻ってしまうことも多いのです。

 

ですが戻ると必ず以前より

もひどくなりますから

できるだけ戻らないほうがいいと思います。

 

 

結婚をしていた利専業主婦だったり

子供がいたりして

今すぐに別れられない、

という人は

できるだけ彼に対して

無関心になってください。

 

もし、自己愛性人格障害のひとを

愛してしまったら

あなたの心はどんどん破壊されていきますので

自己愛性人格障害のひとと一緒にいたいときは

心を無関心にしないと

一緒にはいられないということを

覚えておいてください。

 

 

ですが、心を無関心にできるようになると

もう彼とは一緒にいたいとは

思わなくなるでしょう。

自己愛性人格障害の被害に遇いやすいひとの考え方の特徴について


こんばんは♡

今日は、自己愛性人格障害の

被害に遇いやすいひとの

考え方について

お話ししたいと思います。

 

自己愛性人格障害の被害に

遇いやすいひとというのは

一般的にいって

嫌われてやすいひとでもありません。

 

むしろ、

自己愛性人格障害の

被害にさえ遭わなければ、

とても優しく共感力が高いので

無意識のうちに

相手のためを思って

行動することができ、

好意をもってもらいやすいひと

といえます。

 

ですが、自己愛性人格障害の

被害に遭う機会がとても多いので、

知らない間に

ターゲットにされていた場合

あなたの知らないところで

あなたの評判が

だんだんと落ちていくように

自己愛性人格障害のひとから

周囲をコントロールされていますので

人間関係で悩むことがとても多いです。

 

そして、自己愛性人格障害のひとも

その自尊心の低さから

どうしても人の上にたっていないと

気がすまないので、

知らない間に、無意識に

周りの人の評判を落とすようなことを

いい続けています。

 

それは本人にもどうすることも

できないので

もちろん口で言ってもだめですし、

やめてくれるわけでもありません。

 

そして、あなたもあなたで

大変真面目すぎるために

自分のせいだと思い込んでしまい

自分の何がいけないのか

苦しみ続けます。

 

共感力が非常に強く

まじめすぎるあなたは

なんでも自分のせいにしてしまい

自分さえ努力すれば

きっと状況はよくなるはす、

と根性で思い込んでいて

必死で努力しているのに

なぜか潰されていき、非常に

理不尽な思いをします。

 

ただ苦しんで、

落ちぶれていくひともいれば

あまりの悔しさに卑屈になり

人を恨んでしまったり

人を信じられなくなってしまうひとも

いますが、

元をただせば、

あなたの共感力の高さと

優しさからきているのです。

 

あなたの共感力や優しさは

本来、周りの人のためのものであり

誰もそれを恨んだりするひとは

いません。

 

それなのに、

自己愛性人格障害の被害者になり

信頼がなくなり、孤立していくのは

あなたが孤立する方が

自己愛性人格障害のひとが

特をするからなのです。

 

自己愛性人格障害のひとが

あなたを孤立させるために、

無意識のうちに周りの人の

あなたのイメージを悪くなるように

コントロールされているのです。

 

共感力が高く、優しいあなたが

潰されることは

ほんとうに我慢できません。

 

だからあなたに足りないものは

自分に対する共感力なのです。

 

あなたは、友達の事なら

わかると思います。

 

何でそんなひどいこと

されなきゃいけないの?って。

 

そんなことされるのおかしいよ、って。

 

あなたは悪くないよ、って。

 

でも、自己愛性人格障害の被害に

遇いやすい人は

他人に対する共感力は

異常に強いのですが

極端な言い方をすると、

自分のことはどうでもいいのです。

 

あなたは自分のことは

自分で何とかしようとするわけではなく、

人に優しくしたり、

寄り添ってもらおうと思うことで

自分のことを

分かってもらおうとします。

 

共感力とは、

本来他人のために使うだけではなく、

自分のためにも

使わなくてはいけないのです。

 

あなたが自分のことを

大切にしていないと

他人もあなたのことを

どうでもいいように

扱い始めるのです。

 

もちろん、誰でも、

というわけではなく

本来そういったことを

しないひともいるのですが、

そういったあなたの優しさを

利用する人間も確実にいるのです。

 

そういった人間から

自分を守ることができるのは

他人ではなくあなた自身なのです。

 

あなたが自分を

大切に扱っていなければ

自分を理不尽に扱う人までも

寄せ付けてしまうのです。

 

そういったひとから

あなたの身と心と守るのは

攻撃しなくてもできることです。

 

あなたを傷つける人間に

少しでも気づいたならば

そういった人たちからは

逃げるための逃げ足だけは

普段から鍛えていなくてはいけません。

 

自己愛性人格障害のひとから

身を守るだけで

あなたは本来の明るさをとりもどし

自由に生きていても

攻撃されることはなくなるのです。

 

自己愛性人格障害の被害に自分からすがり付いてしまうことの恐怖


こんばんは♡

今日は、自己愛性人格障害の

被害に遇いやすいひとが

おちいりやすいミスについて

お話ししたいと思います。

 

自己愛性人格障害の

被害に遇いやすい人というのは

とても真面目な方が多いです。

 

近道をしたり要領のいい逃げ場を

見つけたりせず、

こんこんと自分の問題に

向き合ってしまうひとが多いのです。

 

これは悪いことではなく

どちらかというといいことなのですが

世の中で良いこと、常識的なこと、

と思われていることを

自己愛性人格障害のひとは

上手に利用します。

 

tiaraもどちらかというと

真面目に嫌なことからも

逃げたりしない性格なので、

ごまかしたり、近道をしたりせずに

すべてのことに

真面目に向き合ってきたので

少し要領の悪いことも

経験していましたので

ゆっくり世の中の本質を

見てきたと思っていました。

 

ですが、それは相手が

普通の人だった場合のみに

通用する話で

自己愛性人格障害という

病気のひとには

まったく通用しないのです。

 

何から何まで普通のひとと

真逆の考え方の人がいる

ということに大変驚きました。

 

もしかしたら

tiaraよりも早く、

自己愛性人格障害について

気づいているひとは

いるのかもしれません。

 

ですが、常識とはこういうものだ、

ということにこだわっていますと

自己愛性人格障害のひとは

常識を利用しますので

周りのひとから見て、

明らかにおかしい、

と思われるような行為は

しにくいのです。

 

それは臆病な性格からきているのですが

tiaraはそもそも

自己愛性人格障害の彼を

臆病だとおもったことは

一度もありませんでした。

 

たしかに、一見すると

紳士的でおとなしそうにも

見えなくもありませんが、

たまに、臆病なのかな、と思うような

態度や表情を、

たまに見ることがありました。

 

ですが、人間は常に

一定の感情でいることは

ありませんから、

そんなときもあるのかな?と

思っていた程度でした。

 

普段の彼は、とてもスタイリッシュで

動きも俊敏ですし、

堂々としていて

非常に弁がたちます。

 

とてもおとなしいひと、というふうには

みえないでしょう。

 

ですが、以前のブログにも

書いたように

上からの命令にころっと態度を変え、

彼の考え方とは

まったく違うはずなのに

いかにも、もともと自分も

そう思っていたというように

意見を変えたこところを

何度か見たことがあります。

 

そのときはほんとうに驚きました。

 

それまでの彼は

ある一定の自分なりのルールがあり

それを貫いているようにも

見えました。

 

そんな彼を尊敬していたからこそ

ころっと態度を変え

「いや、もともと僕も

そう思っていたところです。」

と堂々といい放ち、

まるで嘘のない

まっすぐな瞳をしていたので

余計に驚いたのです。

 

その日の帰り、車のなかで

「ねえ、さっきの、

らしくなかったよね?」と

驚いて聞くと

「いやあ、前々からちょっとづつ

考えが変わってきていて

実はそろそろ

その方がいいんじゃないかって

考えてたんだ。

 

tiaraもこれからは

その方針で行くんだよ?」と

また堂々と言われたのです。

 

そのときは、あまりの不自然さに

驚いたままでしたが、

彼があまりにも堂々といい放つので、

そのままだまって、

彼の言うとおりにしました。

 

その後は彼もその考えを

変えなかったので

普通に考えて、考え方が変わった、

ととらえてもおかしくないのですが

自己愛性人格障害の場合、

なにか不自然なのです。

 

その後もころっと

態度が変わることは

何度か見てきていますし、

そのときは

真実だと受け止めていて

疑いもしなかったことが

あとから、まったくの嘘だった

と分かって

驚いたこともあります。

 

ですが、何人も

自己愛性人格障害の相談を

聞くうちにやはり、

自己愛性人格障害のひとは

みんなが同じような行動を

とっていることに気がついたのです。

 

あなたの彼がもし、

自己愛性人格障害だったとしても

あなただけが

そんな目にあったわけではないと

気づくと思います。

 

そうすれば今、罪悪感にさいなまれて

彼に許してもらいたくて

苦しんでいる人も

彼が自己愛性人格障害だった場合は

徐々にわかるようになると思います。

 

そのときに、あなたは悪くない、

ということに気づくことができ、

今まであなただけが

どうしてこんな目に遇うのかと

納得できなかったあなたも

自分が普通だったことに

気づけることでしょう。

 

そして自らあなたを傷つける人間に

必死ですがり付いていたことに

気がつくと

これからはあなたが

どうしていけばいいか

自然と分かるように

なるのかもしれません。

自己愛性人格障害の彼を失くした後は、想像もできないほどの喪失感に見舞われる


こんばんは♡

今日は、自己愛性人格障害の彼を失くした後は

想像もできないほどの喪失感に見舞われる

ということについて

お話ししたいと思います。

 

普通のひととお付き合いをしていて

別れた後でも

しばらくは彼を思って後悔をしたり

さみしくなって泣いてしまったり

何もできない失望感に

見舞われると思います。

 

 

ですが、自己愛性人格障害の彼と

別れた後は

その比ではありません。

 

何年も彼のことが忘れられなくて

次の恋に進めないという方が

非常に多いのですが

普通のひととの失恋では

ここまではなかなかありません。

 

それは被害者自身が

もともと未練がましい性格で

あったわけではなく

相手が

自己愛性人格障害のひとだったから

なのです。

 

次の出会いがあったとしても

なかなかその気になれない人が多く

相手から気に入られても

なかなかほかのひとを

見ようとはしません。

 

自己愛性人格障害という

非常に納得しがたいことで

別れに至ったことから

男のひとと付き合うことが

怖くなってしまった方も

大変多く見受けられます。

 

Tiaraの恋愛相談室を

訪れる人たちの中にも

たまたま、

自己愛性人格障害の彼との付き合いが

短くて済んだ場合には

幸いにもすぐに次の恋人ができた人も

何名かはお見えになりますが

ほとんどの人が

数年という長い歳月の中

いまだにどうしても納得ができない

という方が大勢お見えになります。

 

Tiaraに元彼へ言いたかったことを

手紙でくださる方も

珍しくはないのですが

それは、元彼に

本心を聞いてもらえないから

代わりに誰かに聞いてもらいたい、

という気持ちの表れで

本当は、まだ、彼に話を聞いてもらい

分かってもらいたい

という気持ちが残ってしまったからだと

Tiaraは思います。

自己愛性人格障害のひとは

たとえ彼や旦那様であったとしても

人の気持ちはどうでもいいのです。

 

自分がまさか、

そんな人と付き合ってきたとは

思えないと思いますが

自己愛性人格障害のひとは

自分の気持ちをぶつける相手が欲しいのです。

 

自己愛性人格障害のひとは

まだまだ幼い、心が育つような幼少期に

まともに愛情を受けることができず

人を信用することができません。

 

そのおかげで

大変臆病に育ってしまっているので

他人からの評価を

極端なほど求めていて

そのことに必死なのです。

 

だから人のことを気にかける余裕がなく

常に無意識のうちに

自分をよく見せて

周りの人が称賛してくださるように

自然に行動してしまいます。

 

その外見からは

とても立派な人に見えるのですが

中身は実は自分を持つことができないほど

人に良く思われたいのです。

 

自己愛性人格障害のひとを

よく見ていると

人の反応を

ものすごく気にしていることに

気づきます。

 

ターゲットになってしまうと

自己愛性人か障害のひとは

自分が攻撃しても怒ってこないような

極端に優しい人をターゲットにしますので

安心して何度も何度も攻撃をしてきますので

だんだんと怖くなりますが

まだターゲットになっていない、

いわゆる一般大衆の前では

尊大な自分を魅せつけることと

少しづつ攻撃をして

次のターゲット候補を探すかの

どちらかを必死でやっていることに

気づきます。

 

そして相手が強いと感じたり

相手が自己愛性人格障害のひとがしている

脅し行動に気づくと

あわてて全力で極端ないい人になるのです。

 

普通のひとは

そこまで深く、考えていませんので

自己愛性人格障害のひとに

少し疑問を持ったとしても

次の瞬間、めちゃくちゃいい人になれば

たまたま気分が悪かったのね、くらいにしか

思いません。

 

ですが、本当に人によって

臨機応変に態度をころころと

変えています。

 

ですから自己愛性人格障害のひとに

気に入られないほうが

穏やかに過ごしていけるのです。

 

自己愛性人格障害のひとと

お付き合いをしている人は

こんなにも素敵な彼と個人的に

お付き合いをすることができ

このまま彼と一緒にいたい、

と思っていますが

自己愛性人格障害のひとは

安心して自分を出せる相手には

とことん攻撃をして

おなかの怒りをぶつけてしまうのです。

 

あなたが彼を素敵だと思っているうちは

彼はまだ、もしかしたらあなたに

心を許していないのかもしれません。

 

そして虐待が強くなるたびに

あなたへの信頼度は増していっています。

 

だから怖くなるのです。

 

あなたは彼が素敵な人なので

こんな素敵な人と

ずっと一緒にいたいと

思っているかもしれませんが

あなたが寄り添えば寄り添うほど

彼はあなたには

何をしてもいい人物だと

思うようになるのです。

 

この彼の普通のひととは

真逆な考え方に少しでも早く気づけると

自己愛性人格障害のひとへのこだわりが

なくなっていくのかもしれません。

あなたの彼が自己愛性人格障害かどうかの判断はあなたが一番正確にすることができる


こんばんは♡

今日は、自己愛性人格障害のひとと

一緒にいたら

あなたは何もしていなくても

あなたは職も人間関係も信頼失う

といことについて

お話ししたいと思います。

 

自己愛性人格障害の彼に

突然別れ話を出されて

大変ショックを受ける方が

大勢いらっしゃいます。

 

普通のひとでも失恋は

とても辛い気持ちになるのですが

たとえ彼が悪くてもあなたが悪くても

なんとなく二人の関係がダメになることは

理解できるでしょう。

 

彼にあなたの他に

好きな人ができたときにでも

納得がいかないとしても

頭のどこかでは

仕方がないことなのも

分かるはずです。

 

あなたが彼を怒らせてしまったり

性格が遭わない場合は

別れたくはないにしても

仕方がないことだと

自分を納得させることはできるはずです。

ですが、あなたの彼が

自己愛性人格障害の場合は

あなたには何の落ち度もなく

しかも二人の仲も

ついこの間までとても順調にいっていたと

思えますし、

彼からもあなたのことが

好きでたまらないということも

言われていたので

二人の仲を疑う気持ちすら

浮かばなかったことでしょう。

 

それなのに、あなたは何もしていないのに

あなたにはどうすることもできない理由で

突然別れようと言われたりするので

心臓が止まるほど驚いたことと思います。

 

自己愛性人格障害のひとは

あなたがショックを受ければ受けるほど

気分が高揚するので

わざわざあなたが傷つくような

言い方をしてきます。

 

普通のひとは、たとえあなたに

別れ話を出さなければならないときでも

今までのあなたに敬意をしめし、

さらにできるだけ傷つけないように

長年、自分のためにそばにいてくれたあなたを

配慮して

言いにくいところを

やっと言うものです。

 

人は普通は共感力というものを

持っているため

人を傷つけることは苦手なのです。

 

できるだけ傷つけないように

別れ話をしたい

と思うでしょう。

 

ところが、

自己愛性人格障害の彼から出される別れ話は

とても納得のいくようなものではないので

あなたは大変動揺してしまいます。

 

自己愛性人格障害のひとは

あなたが傷つくところを見なければ

生きていけないので

できるだけひどく傷つくように

細心の配慮をしながらあなたに気付かれないよう

あなたをどん底まで突き落とすことを

狙っています。

 

だからあなたが

ものすごいショックを受けるのが

当然なのです。

 

今はまだ、あなたには

彼がそんなにひどい人に

見えないかもしれないですし、

もしかしたら

あなたの悲しそうな顔を見て

反省し別れ話を撤回してくれるかも

と思い

できるだけけなげに

彼のことを待っているかもしれません。

 

ですが、

自己愛性人格障害のひとは

普通のひととすべてが逆の感覚なので

あなたがけなげに待っていれば待っているほど

放置されてしまうのです。

 

 

彼が自己愛性人格障害かどうか自信のない人は

迷っているかもしれません。

ですが、あなたの状況と

彼の言動を考えれば

あなたの気持ちが彼の伝わっているかどうかは

明確なのです。

 

自己愛性人格障害のひとは

あなたが彼に寄り添え場寄り添うほど

あなたのことを攻撃しても

差支えのない人として

とらえてしまいます。

 

 

 

自己愛性人格障害の人と

一緒にいたら

あなたは職も人間関係も

信頼もすべて失います。

 

どんなに素敵に見えても

彼は自分の都合で簡単にあなたを

極悪人にしたてあげることが

できます。

 

あなたにはもう自己愛性人格障害のひとを

見分ける力が備わっていると思われますので

今までの彼の言動を

本当にあなたのために

してくれたことなのかをよく考えてみましょう。