自己愛性人格障害のひとは自分のしたことを人のせいにしてとことん逃げる

こんにちは♡

今日は、自己愛性人格障害のひとは

自分のしたことを被害者のせいにして

最後までとことん逃げる、

ということについて

お話ししたいと思います。

 

 

 

自己愛性人格障害とは

自分には価値がないと

心の底では思っていて

あまりの自尊心のなさから

極端に不安になり

どうしても自分の周りに悪者を作ってしまい

それよりはましだと

常にしている病気なので

それを信じてしまった周りの人からは

じこあいせいじんかくしょうがいのひとが

作った悪者にされた人のほうに

注目が集まっているので

自己愛性人格障害のひとがしている

細かい細工には

なかなか気づくことができません。

 

 

この悪者にされてしまう人が

いわゆるターゲットと

呼ばれる人たちなのですが、

自己愛性人格障害のひとの周りに

本当に周りから

もともと嫌われている人がいる場合や、

本当にひどい人がいる場合はいいのですが、

(普通のひとから見ればいい訳はないのですが)

もし悪者になる人がいなければ

わざわざ作り出します。

 

誰かが悪者になれば

それは嘘でもこじつけでも

どうでもいいことで

その人がどうなろうと

自己愛性人格障害のひとには

本当に関係がない、と思い込みます。

 

普通のひとはそんなひどいことは

到底できないのですが、

自己愛性人格障害のひとは

共感力が全くないので

お構いなしなのです。

 

ですが、自己愛性人格障害のひとは

自分がそんなことをしていると

ばれることに怯えていますので

なんでも自分のせいだと思い込みやすい人や

優しい人、気の弱い人をターゲットにします。

そのほうが自己愛性人格障害のひとに

怒ってくることがないと

無意識のうちに安心してそういう人を

狙ってしまいます。

 

そしてそういった被害者が

世の中には

本当にたくさんいて

そういう人たちは自分が知らないうちに

嫌われていたり、

誤解されていたり、

会社やコミュニティにいられなくなってしまい、

いつも居場所を追いやられているのです。

 

仕事を転々とする人の中に

こういった被害者がいても

おかしくはありません。

 

そしてこの被害者になるような人たちは

自己愛性人格障害に人の部下だったり

後輩だったり、友達や恋人、

奥さんであったりすることも多いのです。

 

つまり自己愛性人格障害のひとは

自分に最も近い人物や

自分のことを愛してくれる人や

信頼してくれる人も

平気でターゲットにします。

 

むしろそういった人のほうが

自己愛性人格障害のひとの事を

裏切ることが

非常に少ないからなのです。

 

これは、はた目にはほとんど分かりませんが

残忍極まりないです。

 

 

でも、自己愛性人格障害のひとは

その事実を知ると

自分がひどいことをしていると

認めなければならないので

そんなことはしていないと思い込みます。

そうすることで、自分がしたことの

罪から逃れようようとしているのです。

 

だから自己愛性い人格障害のひとは

とても印象が柔らかく

あまりにも理不尽な思いを

たくさんしている被害者のほうが

攻撃的なっていることも

よくあることですが、

Tiaraには本当は

どっちがひどいことをしているのか

とてもよくわかります。

 

今でもTiaraの周りに

自己愛性人格障害のひとはいっぱいいますが

その人が誰かを

しつこくくどくど怒っているときも

その怒り方と言っている内容から

本当にその人が悪くて怒られているのか

自己愛性人格障害のひとが

自分の感情をぶつけるために怒っているのか

とてもよくわかります。

 

 

Tiaraは彼のしていることや

言っていることがおかしいと感じ始めたとき

素直に彼に自分の気持ちを

打ち明けたことがあります。

 

何もしていないのに

突然無視をしたような形になったり

急に無口になったり機

嫌が悪くなったりして

怖いと感じることがあると。。

 

 

一緒に帰ろうと言っていたのに

突然先に帰ってしまって

心臓が止まりそうになることがあり

「あれ?怒ってるのかな?」

とか「何かしたのかな?」と思ってしまうことがあると。

 

 

すると彼はこういいました。

 

「俺も同じことを

Tiaraに感じたことがあるよ。

Tiaraはそんなつもりもないと

分かるから何も言わなかったけどね。。。」

 

そうなんだ。Tiaraも

誤解されるような行動を

とっちゃってたんだね。。

と思っていました。

 

 

そして彼だけが

そう見えるんじゃない、

Tiaraだってそう見えることがあるんだ、と

彼だけが特別じゃなく

誰にでもあることなんだ。。

 

と思っていたのですが

今、考えたら

Tiaraはかなりわかりやすいほうですし

どちらかというと

なんでも口にするので

そんな風に誤解を受けることも

今まで1度もありません。

 

これは、彼が

自分はおかしくないんだよ、

俺だってそんなつもりもないのに

Tiaraから見ると無視してるように

見えちゃうこともあるんだ、

というまやかしでした。

 

 

そしてほかにも

自己愛性人格障害のひとに限って

長時間の説教をした後に

ほかのひとにはむしろ柔らかすぎるほど

柔らかくいい人で接しているので

被害者の人が悪く見えてしまったり

自己愛性人格障害のひとは

怒っていたけど、あれはあの子が悪くて

仕方がないから

(もしくは、よっぽどのことがあったから)

怒ったんだ、ととらえられることが

多いのです。

 

分かんない人は

本当に信じちゃうと思います。

 

そうやって人のせいにして

自分は悪くない、

と相手に思われるような状況を

作り出して人のせいにして

ごまかしているのです。

 

ですが、Tiaraはそれもおかしい、

と見抜くことができるので

自己愛性人格障害のひとがとても

おかしく見えます。

 

世間の人は騙されやすく

自己愛性人格障害のひとが正しい、

と思っている人も

限りなく多いのです。

 

本当のことを見抜けなければ

本当に危険ですし、

いつの間にか

ターゲットになってしまうことも多いです。

 

どうか

自己愛性人格障害の病気の症状の

知識をつけて

自己愛性人格障害のひととは

ある程度距離を保って付き合うことが

あなたがターゲットにならない

唯一の方法なのです。

 

そして、あなたのプライベートな情報は

一切与えないように

気を付けてください。

自己愛性人格障害のひとは時々自分のしていることを自覚することがある

こんばんは♡

今日は、自己愛性人格障害の人は

自分でも自覚するときがある、

ということについて

お話ししたいと思います。

 

自己愛性人格障害のひとは

自分がひどいことをしていることを

自覚できない病気、

と言われていますが、

時々、自分が自己愛性人格障害だと

自覚している人から

メッセージをもらうことがあります。

 

やはり、過去に

自分が起こしてしまった事件から

どうしてこんな風になるのかと

疑問をいだき、調べたことから、

被害者が自己愛性人格障害に気づいた時と

同じように

自分がしてきたことが

自己愛性人格障害のひとの行動だと

自覚し、そしてそんな自分に

不安をいだいていると言います。

 

過去に彼女を

とても傷つけてしまったことがあり

もう戻りたくても戻れない、

という話を聞くこともありますし、

今後、

自分が人を傷つけてしまうことがあると

怖いと将来に対して

不安をいだいている自己愛性人格障害のひとも

お見えになります。

 

Tiaraの自己愛性人格障害の元彼も

別れてから一度だけ

Tiaraの前に姿を現したことがあり

Tiaraも懐かしい愛しい彼に

思わず近づいてしまいそうになりましたが

自己愛性人格障害のひとは

自分が生きていけないくらいに

追いやられてしまう

怖い病気なんだと思いだし、

すぐに彼に背中を向けて

歩き出しました。

 

しばらく行ってから

振り向いたらもういなかったのですが

間違いなくあれは彼でした。

 

彼も、Tiaraが彼を

じっと見つめてしまったことからひどく動揺し

今まで見たことがないほど

小さくびくついておどおどして

Tiaraに近づけない彼がいました。

彼自身もどうなるか分からないまま

来たのだと思います。

 

Tiaraの態度次第では

彼は話せたかもしれませんが、

Tiaraが彼を

受け付けない雰囲気が出ていたので

近づけなかったんだと思います。

 

自分の本当の気持ちを言いたかったのか、

それとも脅せるならすべてTiaraのせいにして

叩きのめすつもりで来たのか

それとも謝りたくて来たのか

まったくわかりません。

 

 

彼もおそらく自分でもどうしていいか

分からなかったのだと思います。

 

5年間も家族も交えて

深い付き合いをしてきたとは

とても思えないほど

急激に彼が変化し、

またそのあと恐ろしいほどの

しがみつき行為の後

2度とTiaraには近づけない状態になり

お互いに連絡を取ってはいけない状態のまま

別れることになってしまったので

怖い思いもそんなにせずに

離れることができたのと同時に

いっさい口も利くことも

できなくなってしまいました。

 

 

彼が何を思い、今どうしているのかは

まったくわかりませんが、

おそらく1人でいると思われます。

彼もかなり自分の状態には

気づいていたので

「こんなんだったら1人のほうが

ずっとましだよ!」

と言っていたように

本当に1人でいるのではないかと思います。

 

ですが、自己愛性人格障害のひとは

惹きつけ行為と尊大なふるまいを

どうしてもしてしまうので

そういった行動をしているうちに

恋愛関係に発展することも

大いに考えられますのでひょっとしたら

誰か恋人がいるのかもしれません。

 

 

Tiaraも別れて2年たったので

ようやく恋人がほしいなと

最近やっと思えるようになってきたなと

自分でも気づいているので

ひょっとしたら彼も

そんな風に思い始めているのかもしれません。

 

ですが、Tiaraは

彼の存在が強烈すぎたので

なかなかほかの人のことを好きになれるか、

までは分かりません。

 

Tiaraとのことは

かなりの事件になっていますので

彼も嫌でも考えたと思いますし、

Tiaraも

自己愛性人格障害に気づくことができましたし、

自分が今まで信じてきた世界が

絶対ではないことも知りましたし、

誰にでも同じように自分をみせることが

いかに危険か

ということもとてもよくわかりました。

 

今まで長い間生きてきて

Tiaraがこんなにも変わったのは初めてです。

 

今までも

いろいろな事件を乗り越えてきていますが

Tiaraの見てきた愛が幻だったことは

なににも代えがたいショックです。

 

自分の愛する彼が、

自分を一番に大事にしてくれていると感じていた彼が

Tiaraの立場をどん底までおとしめるようなことをしていた

と知ったことは、大変なショックです。

 

ですから、良くも悪くも

自分をあまり出さなくなりました。

 

誤解をされることも増えたと思いますが、

攻撃もされにくいと思います。

 

むかしのTiaraのほうが

周りのだれからも好かれたかもしれませんが

自己愛性人格障害のひとに狙われて

生きていけないほどおとしめられることを

何度も何度も経験していた、

と思うことは相当なショックです。

 

でも、そのおかげでとても慎重になりましたし、

何より自己愛性人格障害のひとに

攻撃されたとしても

Tiaraが悪いわけではなく、

自己愛性人格障害のひとの心理がそうなっているのだと

理解することによって

ショックが少ないですし、

自分のためにいろいろなことをすることに

全力を注げるようになりました。

 

 

こじつけの嫌がらせに

傷つくこともなくなりましたし、

周りの人に惑わされず、

いつも自分を持って堂々としていられます。

 

自己愛性人格障害のひとに

魅せられて夢中になり

第二の幸せを見つけることができたと

見せかけだけの幸せにいつも

心を落ち着けていられたのも

自己愛性人格障害の彼と出会ったからです。

 

 

もう2度と会いたくはありませんが、

彼からもらった贈り物は

結局は生きていく知恵だったのです。

 

彼は一生懸命Tiaraを

みじめな存在にするために

惹きつけて夢中にさせ

TiaraとTiaraの子供たちを

幸せな気持ちにさせ、

彼に依存するようになってから

Tiaraが悪いからと何もないところに煙を立て

責め立てて、捨てることで

彼の自尊心を保とうとしたのかも

しれませんが

結局はそれは

することはできませんでした。

 

なぜこんなことをするんだろうと

強烈に興味をひかれたことから

いろいろな原因が分かるようになり

結局はTiaraの生きていく知恵になったのです。

 

自己愛性人格障害のひとは

歳と共に

どんどんひどくなっていくと言われていますが、

被害者のほうは

自己愛性人格障害を知ることで

自分を成長させることができますし、

自分を思いだすことができ成長できます。

 

いつまでも悲しんでばかりいないで

自分を成長させる糧にしてください。

 

被害者には進化が見られますが、

自己愛性人格障害のひとは

進化をすることはなく、

いつまでも手の中の情報に

踊らされているだけなのです。

 

周りと自分の関係をよく見て

成長することが

自己愛性人格障害の被害に遭われた方が

 

楽になるヒントは

自己愛性人格障害の彼との生活の中に

いっぱい詰まっているのです。

自己愛性人格障害の彼は愛する人を徹底的に置いていくことに必死である

こんばんは♡

今日は、自己愛性人格障害の彼は

愛する人を置いていくことに必死である

ということについて

お話ししたいと思います。

 

 

あなたがもし

あなたの彼が

自己愛性人格障害かもしれないと

うたがっているとしたら

あなたは幾度も

彼からおいていかれるということを

されていると思います。

 

たとえば、突然の別れ話だったり、

約束を破られる、ということも

ドタキャンも日常茶飯事でしょう。

 

 

細かいことを言うのなら

たとえば一緒にショッピングをしているときでも

突然彼がいなくなったり

前々から楽しみにしていた

約束していたはずのデートに

あなた以外の用事で

彼がすっ飛んでいってしまう、

といったこともあるかもしれません。

 

あなたは幾度となく理不尽な思いをしたり

みじめな気持ちになったりしたことでしょう。

 

それでもそれを彼に問いただすことができる人

というのは

自己愛性人格障害の被害者の中では

非常に少ないかもしれません。

知らない間に

あなたは彼に自分の気持ちや

わがままを言えなくなっているのかも

しれません。

 

ですから

自己愛性人格障害のひとと

付き合っている人の中には

彼を本気で怒らせるほどのわがままな人や

自分の意見をはっきり言える人は

少ないかもしれません。

 

 

そしてそんなあなたを

彼は無意識のうちに選び

そしてまたさらに

あなたが好き放題自由に生きられないように

少しづつ躾けられていくのです。

 

そしてそのことに

あなたも彼も気づいているわけではなく

すべては自己愛性人格障害のひとの

無意識のうちに行われていきます。

 

特に恋愛関係では

女の子は彼に服従することで

彼も満足しますし

彼女も彼に尽くしていると思い込んで

彼に依存してしまう人がいがちです。

 

逆の場合は男のひとでも

そうなってしまう人もいるのですが

この関係が

自己愛性人格障害の被害を大きくし

また気づきにくいのです。

 

自己愛性人格障害のひとに

依存してしまうことは

大変危険なのです。

 

自己愛性人格障害のひとは

幼いころに

ありのままの自分を

受け入れてもらえなかったので

自尊心が非常に低いです

 

そのため、

自分に価値がないと思うことが

尋常でないくらいに辛いので

無意識にそばにいる人を

必ずつぶしていっています。

 

そうしないと不安で不安で

たまらないからなのです。

 

自己愛性人格障害のひとは

自分のそばにいる人が

みじめな思いや理不尽な思い、

とんでもなくいたたまれないほど

ひどい目に遭っているところを

自分の目で見ることでほっとします。

 

 

心の中では

そんなことはしていないと

思い込んでいますが

自己愛性人格障害のひとも

自分では覚えていないくらい昔に

とてもみじめな思いをしているので

無意識にそのことから逃げないと

とんでもなく辛いのです。

ですが、自分の周りに

みじめな思いや辛い思いをしている人を

見ることで

(やった、俺のほうがましだった)

と感じていたり、

ほっとしたり、そのみじめな人よりも

優位に立てたと思っていないと

自分の無価値感で

恐ろしいほど

自信がなくなってしまうのです。

 

そしてそれをやりやすい

彼女や奥様を徹底的に

おいていくことをすることで

周りの人からは

ひどいことをしていると分かりにくい形で

嫌がらせをしています。

 

怒鳴ったり手を出したりする人も

中にはいるようですが

自己愛性人格障害のひとは

自分のことを守ることに必死なので

そういった人は少なく、

できれば自分が悪く見えない形をとって

あなたを精神的に痛めつけるには

フるとか、無視をする、とか

あなたが悪いことにして責め立てる、

などという方法をとりたがるのです。

 

 

それでも

自己愛性人格障害の彼のそばにいて

彼に金銭的や精神的に依存している場合は

彼の言うことを聞こうとしてしまったり

彼と平和な関係を築きたいが

ためにいろんなことを我慢します。

 

だから自己愛性人格障害のひとは

彼女や奥様には

自分のイライラや不満を

ぶつけやすいのです。

 

自己愛性人格障害のひとは

自分の精神状態を保つために

自分のそばに

被害者が必ずいてくれないと

困ります。

 

だからどうしても無意識に

世間から分かりにくい方法をとって

人をつぶしてしまうのです。

 

だからあなたをとことん傷つけるために

何度も何度も小さな置いてきぼりを

徹底的にしまくるのです。

 

 

普通の人と付き合っていても

彼から傷つけられることは

あると思います。

 

ですが、自己愛性人格障害のひとは

自分の精神状態を保つために

あなたを傷つけることを

徹底的にしまくるので

傷つくことも何度も何度も

徹底的にされるということは

あなたの精神状態に

かなりのダメージを与えることができます。

 

ですから自己愛性人格障害のひとと

結婚をして、

離婚などしてはいけない、

どんなに嫌なことがあっても

2人で乗り越えなければならないと

まじめに旦那様からの

ひどいことに耐え続けた奥様は

将来的に体や精神を壊す恐れがあります。

 

 

どんなに小さなことでも

徹底的に繰り返しされるということは

相当なダメージを

食らうことになるのです。

 

あなたの心臓が止まってしまう前に

できるだけ早くこのことに気づいて

少しづつ離れていく

心の準備をしていってください。。

自己愛性人格障害の彼は究極の愛と裏切りを同時に見せる

今日は、自己愛性人格障害の彼は

究極の愛と裏切りを同時に見せる

ということについて

お話ししたいと思います。

 

自己愛性人格障害の彼は

あなたを愛していなかったわけでは

ありません。

 

厳密にいうと

それは本物の愛ではないのですが

その時は、

彼自身も

本気であなたを愛している、

と思い込んでいます。

 

それが普通の人の愛と

どこか違うということも知らずに

自分の愛を信じていますが、

それは、本当にあなたを

愛しているということではなく

彼自身が愛されることに必死なのです。

 

そしてあなたからの愛を

必死でほしがる自分の心を

愛だと思い込んでいるのです。

 

 

自己愛性人格障害のひとは

幼いころから同じことを

繰り返していますので

だんだんと自分が人との関係を

壊してしまうことには

どこかのタイミングで

うっすらと気づいてきます。

 

ですが、物心ついたときから

ほとんど共感力を使わずに

生きてきているはずですので

もともと普通の人が

どんな感覚を持っているのか

基準が分からず、

自分の何が人と違うのか

分からないのです。

 

普通のひとなら

相手の感情を

自分の感情と同じように

感じ取ることができますので

相手が嫌な気持ちになったら

それをずっと続けることはできないですし、

相手がどんなことを嫌がり

相手が喜ぶとどんな感情を持つのか

ある程度は予測することができます。

普通のカップルも

どちらかが、あるいは二人ともが

自己愛性人格障害のカップルと同じように

けんかをしますが、

普通のカップルはトラブルがあるたびに

少しづつ

相手の感情に寄り添うようになり

心が近くなっていったり

理解しあっていったりするのですが、

相手が自己愛性人格障害だった場合、

それが分かりません。

 

なので、関係性は

どんどん良くなるということが起こらず、

一緒にいる時間が長くなれば長くなるほど

ひどくなるのが普通です。

 

あなたが彼に寄り添えば寄り添うほど

彼はあなたを虐待してもいい人物、

ととらえるようになってしまうのです。

 

ようは彼から見て

あなたが安心できる存在に

なりつつあるのですが

それは、同時に

あなたにとっては地獄を見ることになります。

 

自己愛性人格障害のひとは

自分が嫌われることを大変恐れていますので

何をしても許してくれる

優しいあなたになら

ひどいことをしても平気だと

安心できるのです。

 

そしてあなたは

この世で一番大好きな彼から

普通のひとでは

とてもできないほどのひどいことを

自分の彼からされることに

なってしまうのです。

 

しかも、あなたは同時に

自己愛性人格障害のひとから

悪い評判を立てられるようになりますので

あなたが何を話しても

信じてもらえないようになってしまうか、

分かっていても助けるのが怖い、

と思われてしまうような状態に

おちいってしまうのです。

 

そしてその時に

あなたは信頼も実績も

仕事もお金も

友達ももしかしたら肉親も

すべて失ってしまうことになってしまうのです。

 

それでも、

自己愛性人格障害の彼を忘れられない人は

大勢います。

 

なぜなら、自己愛性人格障害のひとは

尊大な自分を魅せつけていなれば

恐怖を感じてしまうほどの不安に

さいなまれていますので

どうしてもあなたに優しくしたり

夢を見させるようなことを言ったり

一生懸命あなたのために

何かしてくれたりするのです。

 

その様子はとてもあなたのことを

嫌いには見えず、

そして、あなたのために

いろいろなことをしてくれるからです。

 

あなたを幸せにすることと

あなたをどん底まで突き落とすことを

同時に、もしくは交互に行いますので

分かりずらく、そして分かったときには

ものすごくショックが大きいからです。

 

まさに天国と地獄を同時に魅せられて

あなたの頭は初めのうちは

とても混乱するでしょう。

 

 

ですが、

あなたの心が危ないことは

前回のことで分かると思います。

 

自己愛性人格障害のひとを

なかなか忘れることができない人が多いのは

このためなのです。

 

でも、そばにいたら危険だということは

よくわかったと思います。

 

彼のことを信じていれば信じているほど

裏切られたときのショックはとても大きいのです。

 

自分の心を守ってどんな彼が良く見えても

辛くても

これ以上あなたが傷つくことになると

あなたの心が壊れてしまうと感じたときは

一緒にいてはいけないことを

理解してください。

意識するだけで自己愛性人格障害の被害を受けない方法

こんばんは♡

Tiaraコミュニティの交流会が

来週まで迫っていますので

駆け込みでお申し込みされる方は

できるだけ早くお申し込みください。

 

定員となった時点で

締め切りますので

よろしくお願いします。

 

さて今日は、

自己愛性人格障害のひとからの

攻撃に遭いやすい人は

普段から意識するだけで

格段に

目を付けられにくくなる方法について

お話ししたいと思います。

 

自己愛性人格障害の被害に

遭いやすいひとは

一歩さがって、

自分を環境ごと見てみると

あなたがどんな立場にいるか

わかりやすくなると思います。

 

たとえば、大きな声で笑いながら話す

グループがいたとします。

 

すると、周りの人の様子を見ていると

ほほえましいと感じて

にこやかに見ているひともいれば、

うるさいと感じて

迷惑そうな顔をしている人もいると思います。

 

そしてもっとよく見ていると

楽しそうな雰囲気に

強いイライラを隠すように

押し殺している人もいれば

自分だけ取り残さたような

不安そうな顔をして

何とか仲間に入ろうと

様子をうかがっている人もいます。

こうやって客観的に

少し遠い場所から全体を見てみると

とても面白いです。

 

そしてその時にイライラした感情を

押し殺している人たちの中に

何人かの自己愛性人格障害のひとが

いると思われます。

 

 

人の死淡そうな顔や楽しそうな態度に

自分のほうがみじめな存在だと

極端菜恐怖を感じ

勝手に怒りがこみあげてくるのです。

 

こういった感情に気づくと

怖くて周りの目を気にせずに

大声で笑ったり

騒いだりがやりにくくなります。

 

自己愛性人格障害の被害に

遭いやすい人というのは

この感覚が鈍い人がとても多いです。

 

気づいた時には

自己愛性人格障害のひとの

恐ろしいほどの嫉妬心の的になっていて

なぜかわからないけど

とことん嫌がらせをされるように

なってしまっていて

自分では何が何だか分からないので

自己愛性人格障害のひとからの攻撃に

恐怖を感じるようになっていくのです。

 

一歩引いたところから

周りの様子と

そこに溶け込む自分たちの様子が

とてもよくわかり

自己愛性人格障害のひとの

神経を逆なでしないように

先回りして行動することが

できるようになります。

 

そして自己愛性人格障害のひとの

目につきにくくなり

ターゲットに入らないのです。

 

自己愛性人格障害の被害に

遭わないようになるためには

あなたの気持ちよりもまず

周りとの調和とその人たちの感情を

見逃さないようにしてください。

 

これだけで

自己愛性人格障害のひとの

被害に遭う可能性が

格段に低くなっていくのです。

 

 

自己愛性人格障害のひとと

上手く付き合うためには

仲良くなりすぎず、

敵対心も持たず持たれない

少し顔見知り程度の人が

一番穏やかな関係を

築くことができるでしょう。

 

あなたが盛り上がりたいときには

自己愛性人格障害のひとが

周りにいない状態のときのみ

思いっきりはしゃいでくださいね。

 

自己愛性人格障害のひとの

いないところでは

あなたが素のままに

自分を表現していても

なにも、もめ事など起きないのです。

自己愛性人格障害の被害者はもっと周りから見た自分を客観視するとよい

こんばんは♡

今日は、自己愛性人格障害のひとの

被害に遭うような人は

もっと周りから見たときの自分を

意識してみると良い

ということについて

お話ししたいと思います。

 

会社や学校などで

理不尽な目に遭ったとき

とても驚くと思うのですが、

あなたが信じている世界だけが

あるわけではありません。

 

あなたは何もしていないと思うのですが、

自己愛性人格障害の被害に遭うようなひとは

自分の存在を

もっと周りから見て

どのポジションにいるかを意識してみると

冷静になれるし、あなたの気持ちも落ち着き

冷静に対処できると思います。

 

あなたも自己愛性人格障害のひとと

同じで

周りの人から見られたときに

どう思われるかを極端に

気にしていると思います。

 

人間は誰にでも好かれる、ということは

不可能に近く

そんなことは誰でもありえません。

 

必ずあなたも

誰かからは好かれていて

誰かからは嫌われていて

それ以外のひとからは

何とも思われていません。

 

それが普通なのです。

 

もしあなたが、

だれからも好かれるいい子を目指してしまうと

どんなに理不尽な目に遭ってもいいよと

言っているような状態に

おちいってしまうかもしれません。

 

Tiaraは自分自身もそうですが

そんな人を何人も見てきているのです。

 

 

もし、どうしてもそれを望み、

居心地のいい環境に身を置きたいのなら

周りから見た自分を

客観視できるといいのです。

Tiaraの会社にも

数人の自己愛性人格障害のひとが

数名見えますが、

いつも周りの様子を

さりげなく観察しています。

 

あなたの行動が彼の気に触ったり

あなたが彼が羨ましいと

思うものを持っていた場合、

あなたは自己愛性人格障害のひとから

その場にいられないほど

潰されてしまう可能性が

出てきてしまいます。

 

いい子であることも

自己愛性人格障害のひとからすると

攻撃の的となってしまうのです。

 

なぜなら、自己愛性人格障害のひとは

そうは見えないのですが

自尊心が恐ろしいほど傷つけられているので

ほかの人が別のひとと仲良くしているだけで

炎のような嫉妬心が燃え上がり

その人をコテンパンに

潰したくなってしまうのです。

 

あなたからしてみれば

何もしていないので

とても驚くと思うのですが、

自己愛性人格障害のひとは

普通の人が考えられないくらいの出来事で

感情をむき出しにしてしまうほど

怒り狂ってしまうことがあるのです。

 

自己愛性人格障害のひとから見たら

人が笑っている所を見ただけで

強烈にひがみをあらわに

してしまうのです。

 

だから自己愛性人格障害のひとの前では

ヘタに敵対心をもってもらいたくないので

穏やかに静かにしていることを

心がけています。

 

周りから見た

全体像から浮かないようにすることが

自己愛性人格障害のひとからの

怒りを受けないことにも

つながっているのです。

大きな目で周りから見たときに

あなたの行動が

浮かないようにふるまっていると

自己愛性人格障害のひとは

あなたがどんな人物か分からないので

あなたに攻撃をすることが

できないのです。

 

自己愛性人格障害のひとは

とても頭がよく、優秀な人物が多いですが、

共感力がないため

感覚的なものは分からなくなっています。

だから目で見て分かりやすいものしか

分からないのです。

 

 

あなたがケタケタ笑っていれば

嬉しそうにしていることは分かり、

自己愛性人格障害のひとは

そこにも怒りの感情を

持ってしまうことがあります。

 

 

でも、あなたの感情が

薄ければ薄いほど

自己愛性人格障害の人には

あなたがどんな感情を

持っているか分からないのです。

 

ただ、あなたもそんな

感情の薄い人間には

なりたくないかもしれませんが、

自己愛性人格障害は病気なので、

本当に注意が必要です。

 

あなたも自己愛性人格障害の被害に

自分が遭いやすいタイプだと

知っているとすれば

やはり注意をするに越したことはありません。

 

 

そして、

自己愛性人格障害のひとのいないところで

本当の自分を出せばいいことなのです。

 

 

普通のひとには

あなたのありのままの姿を見せても

大丈夫ですし、

むしろそのほうが友達もできやすいですし

周りの人のコミュケーションも

取りやすくなります。

 

Tiaraも自己愛対策のし過ぎで

暗い人だと思われてしまったことが

あります。

 

 

全然話してくれない、

と言われていたことが分かり

今ではその人とは普通に話すようになり

すっかりコミニュケーションも

元に戻りました。

 

自己愛対策は、

自己愛性人格障害のひとにだけ

すればいいのですが

いつもやっていると

暗い人だと思われてしまうこともあるので

そこのところはあなたのほうで調節していただき

普通のひととは普通にありのままのあなたで

コミュニケーションをとるようにしてください。

自己愛性人格障害の人は自分の怒りを出すタイミングを調節することができる

こんばんは♡

今日は、自己愛性人格障害の人は

怒りをぶつけたあとは

まったく先程までの感情をかくして

そんなことはなかったような顔を

することができる、ということについて

お話ししたいと思います。

 

 

自己愛性人格障害のことが分かってから

彼らを見ていると

たまにものすごい勢いで

いつまでもネチネチと

長時間ターゲットに向けて

お説教をしているところを

たまに見かけるのですが、

やはりそれを周りの人たちは

嫌な空気を感じ取りながら

少しでも席を外したくなったり

聞こえていても聞こえないというように

ふるまっているようです。

 

実際にTiaraの耳にも

「あーいう時は席を外したくなるんだよね。」

とか

「聞きたくなくても聞こえてしまう。」

という話をよく聞きます。

 

だから周りの人の中にも

気づいている人はいるようです。

 

やはり、自己愛性人格障害を

はっきりと知らなくても

「あーいう人とは関わらないようにしてる。」

という声を多く聞きます。

 

 

おそらく自己愛性人格障害のひとも

みんなが良く思っていないことには

気づいているようで

そういう時こそ

後からものすごく柔らかい雰囲気を

出していることが分かります。

 

 

分かっていないのは

被害者だけかもしれないのです。

被害者であるあなただけが

悪者になっているような

気になってしまっていて

自信を無くしたり、

悪い風におもわれてしまった、

と思い込み、勝手に身をすくめているだけ

かもしれないのです。

 

周りの人すべてではありませんが

一部の人は、その嫌な

雰囲気に気づいているのです。

 

そして、そのことをなんとなく予測している

自己愛性人格障害のひとは

それを打ち消すように

普段よりもものすごく優しく

穏やかなあ雰囲気を

だしていることが多いのです。

 

自己愛性人格障害のひとんは

怒りを出してもいいタイミングでは

思いっきり怒りをあらわにし

今出すとまずいと思う時には

何も中たような

涼しい顔をすることができるのです。

 

 

まるでさっきまで人をののしっていたなんて

考えられないほど

穏やかで陽気です。

 

 

まるで、先ほどのことなんて

なかったかのようにふるまっているのです。

自己愛性人格障害のひとは

自分が人を嫌うことはいいのですが

人から嫌われることに関しては

かなり臆病で、嫌われることに

恐怖を感じるほど耐えられないのです。

 

だから、長時間怒りをあらわにした後は

特に穏やかで優しい人です。

 

先ほどのことなんてこだわってもいないので

瞬時にいい人になり切れるのです。

 

それを見た人は

彼のことを

いつまでもこだわらない

さっぱりした怒り方に見えて

メリハリのあるいい人に見えてしまうのです。

 

怒るべき時は

きちんと怒って

でも、普段はそんな人間じゃない。

 

「また今度楽しいお酒でも飲みに行こうよ。」

とか実際にののしっていた人にでさえ

明るく声をかけることすらあります。

 

だからさっぱりした人間に

見えてしまうのです。

 

ですが、自己愛性い人格障害のひとは

こだわっていない

さっぱりした人物なのではなく

自分の先ほどの恐ろしいののしりや

いたぶりを隠していて

なかったことにしているだけなのです。

 

人から嫌われることを

極端に恐れている臆病な性格のために

そんなに急に変わることができるのです。

 

 

ですが、そのことは、

すぐに分かることではなく

何年か一緒にいると

全く反省の色がないことや

自分が悪いということを一切認めないので

おかしい、とわかってくるようになります。

 

そして同じことを何度も何度も繰り返し

やりますので

だんだんとわかってくるのです。

その時に、

自己愛性人格障害のひとには

良心がない、ということが

はっきりわかったのです。

 

気づいた時には

本当に恐ろしく、

彼との将来を夢見て

長い間、頑張ってきた人には

ショックだと思いますが、

今後も一緒にいることは

彼がもし

自己愛性人格障害のひとだったとしたら

無理なことなのです。

 

できるだけ

自己愛性人格障害の知識を身につけて

できるだけ早く彼から離れたほうが

あなたのためかもしれません。

自己愛性人格障害の人は怒りをぶつけるとき以外はとても穏やかである

こんばんは♡

今日は、自己愛性人格障害のひとは

怒りをぶつけるとき以外は

とても穏やかである、

ということについて

お話ししたいと思います。

 

自己愛性人格障害のひとの怒りは

とても怖いです。

 

あなたがそんなに大したことを

したわけでもないのに

まるで、あなたが

彼の親を殺したような

恨みや憎しみを抱いているほどの

怒りをぶつけてくるので

あなたは震え上がるほどの恐怖心を

持つと思います。

 

人間は自分でも悪いことをした、

という自覚があるときに

罵られることには

自分でも

仕方ないとおもっている部分が

あるので

そんなにも怖くはありません。

 

むしろ、罪悪感があり

どうやって償おうか、と考えるほど

相手の気持ちを思う余裕があります。

 

ところが自分では

まったく悪いことをした覚えがない

場合、

もしくはそれほどまでに

彼が怒り狂っているほどのことを

した覚えがない場合、

不安と恐怖と疑問で

パニックになることも

あると思います。

それくらいの怒りを

ぶつけてくるわけですが、

普段はとても冷静で穏やかなことが

多いと思います。

 

優しく穏やかに話しかけられたときは

同一人物ということがわからないほど

穏やかで冷静だと思います。

 

だからとても気づきにくいのです。

 

特にお付き合いをしている場合には

こないだはたまたま仕事で

嫌なことがあったのかな?とか

思ってしまい、彼をゆるそうと

してしまったりして、

余計にわからないのです。

 

許してしまうからわからない、

というと相手が普通のひとだったら

とんでもなく

心の狭い女になってしまいますが、

自己愛性人格障害の場合、

それくらいで

ちょうどいいぐらいなのです。

 

Tiaraはその穏やかなときの彼の方が

普通の状態だと思っていました。

 

彼の機嫌が突然悪くなって

帰ったり、電話を切ったりする態度に

いつしか彼が

このまま怒らないでいてくれたら、と

願うようになり、

彼を怒らせないように気を使うことが

tiaraの日課になっていました、

 

普段は頭もよく、落ち着いていて

とても穏やかで

弁もたつので

いつか病気が治ったらいいな、

と思うようになっていきました。

 

ですが、最初の頃は

彼の言う怒りの理由について

なんとなくおかしいな、

とは思っていても

分かってあげよう、とか

お互いの性格を

受け入れ合えるようになり

関係性も落ち着いていく、

という風に思っていましたし、

そうなっているようにも

見えているときもありました。

 

ですが、何度そういうことがあっても

何年たっても

彼はぜんぜん変わらなかったのです。

 

それどころか、

どう考えてもおかしいことを

彼に一生懸命うったえているのに、

信じてくれないtiaraに

失望しているようなことを言われ、

分かってあげなきゃ、と

どんどん彼に寄り添っていき、

どんなにおかしいと思っても

どんなに不自然だと思っても

そういったことをもう彼には

うったえなくなりました。

 

それに、

必死でうったえなくても

どんなに彼が怒っていても

しばらくしたら、また彼から

連絡があり、

また仲良く会えるようになる

と確信していたからです。

 

 

それほどまでに

彼に寄り添っていたのに

突然のtiaraの性格の全否定、

ショックを受けるというよりは

さすがにおかしいだろう、と

思うようになりました。

 

あれほどtiaraじゃなきゃ

こんなにも俺のことを

分かってくれるひとはいない、

と言っていたのに

ここまで全否定をされれば

自分の口から言ったことにさえ

まったく責任が持てない、

ということがよく分かりました。

 

そんなひとに

人生を預けられるわけがありません。

 

自己愛性人格障害の彼を

自分を押し殺して

ずっと支えてきたひとは

彼とつきあってきた何年もの時を

無駄にします。

 

自己愛性人格障害の彼からの愛は

「ない」に等しいのです。

 

普段はおだやかで優しいひとも

多いと思いますし、

結婚しているひとも大勢いますが

彼が自己愛性人格障害だと

分かった瞬間に、

彼とはそっと距離を置いたほうが

あなたのためなのです。

 

彼と別れたあとの人生は

ゆっくりとあなたの幸せのために

考えていってください。

自己愛性人格障害のひとは悪いことではないことでも必ず揚げ足ををとる

こんにちは♡

今日は、自己愛性人格障害の攻撃は

どんな言葉からでも

責め立てることが出来る

ということについて

お話ししたいと思います。

 

現在、tiaraの部署の上司は

おそらく自己愛性人格障害だと

おもうのですが

朝礼のときに

だれが何を言っても必ず

ディスる、というものがあります。

 

朝礼のときに当番制で

1分間スピーチというものをします。

 

そのときに

どんなに良いことを言っても

必ずディスるので

以前からとても気になっていました。

 

どういうことで

tiaraが自己愛性人格障害を疑うのか

あなたには

分からないかもしれませんので

このときの朝礼の話を

共有したいと思います。

 

日本でも毎年恒例でやっている

イベントがあるのですが

うちの会社でも

そちらのイベントに出展をしており、

みんなで行ってきたようです。

 

そのときに自社製品の写真を

スマホで撮影していた

そうなのですが、

その彼が縦型動画で撮ってしまい

プレゼンの資料に使えない

ということが分かったそうです。

 

そういったときのために

動画を編集するソフトの紹介を

スピーチのときにしていて、

そのソフトを使うと

縦型を横型に直すこともできますし、

動画の精度を上げて

高精度の動画にすることも

できるという

便利ソフトがあるので

みなさんもこちらを

ダウンロードしてみてください、

というような動画編集ソフトの

紹介のお話でした。

tiaraからすれば

「へえ~」という程度のもの

でしたし、

自分の失敗から

解決法があるとの提案で

いいスピーチだったと思うのですが

そのことについてその直後に

上司がコメントをしました。

 

「今の話ですが、

たまに、プレゼンで使う資料を

縦型で撮るというバカが

たまにいるのですが、あんなもの、

プレゼンで使えるわけがないし、

プレゼンで使う資料なんて、

どうせプロジェクターで

映すんだから、

そんなに高画質のものなんて

必要ないです。

 

家庭用じゃないんだから画質は

そんなに上げなくても大丈夫です。

 

とおっしゃっていました。

 

「バカ」ってこの人のことじゃん。。

こんな言い方しなくてもいいと

思いませんか?

 

自分の失敗から解決法を見つけ出す、

素晴らしいことじゃないですか。

 

しかもメインは縦型で撮った

ドジ話じゃない。

 

もし、あとから編集したかったら

ここにこんなソフトがありますよ、

と親切な情報共有です。

 

人間だから間違えるときも

ありますし、

あ、しまったな、どうしよう?

と思うからこそ

アイディアも生まれるし、

新しい発見もあります。

 

画質はそんなに高くなくていい、

横型で撮ってください、

でもいいですし、

そのソフトを

ダウンロードするところとか

聞いたりするほうが、

スピーチしたほうも感じがいいです

 

いちいち言い方にとげがあるし

せっかくしたスピーチを

いちいち蹴落としています。

 

みんなスピーチするの

嫌にならないかな?

と感じます。

 

明後日はtiaraの当番ですけどね。

 

相手が自己愛性人格障害の場合は

自虐ネタはいっさい入れないほうが

いいです。

 

そしてこのように蹴落とすのも

自己愛性人格障害の習性なのです。

 

だからあなたがいちいち

気にする必要も落ち込む必要も

ありません。

 

自己愛性人格障害のひとは

どうしてもそうしていないと

自分に価値がないような

気がするのです。

 

 

ただ、それだけのことなので

この子に罪はなく

誰が何を言ってもこのひとは

こうやってディスるのです。

 

自己愛性人格障害のひとには

無関心になっていないと

いちいち傷ついて

心がもたないのです。

自己愛性人格障害の被害者の心がけ その1

こんにちは♡

今日は、自己愛性人格障害の被害者に

なりやすい人が

気を付けるべきことについて

お話ししたいと思います。

 

自己愛性人格障害の被害に遭っている人は

大変理不尽な思いに

苦しんでいることが多いと思いますが

周りの人が攻撃されないのに

あなたが攻撃される理由は

あなたが悪いわけではありません。

 

 

むしろあなたの行動に

全く悪意のないほうが

自己愛性人格障害の被害に

遭いやすいのです。

 

だからあなたは仲の良い人と話すときも

その人にだけ聞こえるような声で

多少内緒話気味に話すよう

心掛けるようにしてください。

 

声が小さいと相手にも

聞こえにくい時もありますから

小さい声でもチキンと

相手に伝わるような話し方ができるように

多少、練習したほうがいいかもしれません。

Tiaraは、仲の良い人と話をするときは

その人のそばまで行って

その人にしか聞こえないように話をします。

 

 

ある程度は、どの人が

自己愛性い人格障害のひとなのか

分かっているので

その人が通るときは話を

しないようにしています。

 

それでもあなたを分かってくれる人は

必ずいますし、

自己愛性人格障害のひとは

怖いので印象は強いかもしれませんが、

数は圧倒的に少ないです。

 

だから自己愛性人格障害のひとが

見分けれるようになったら

その人さえ、いないところでしたら

普通の声で話しても大丈夫です。

 

理由は、自己愛市江人格障害のひとに

あなたの欠点を

知られないためや

揚げ足取りの材料になりうる情報を

与えないためです。

 

ですから決してびくびくする必要はないですし

むしろあなたのほうが

敵に背中を見せない姿勢を貫きます。

 

それをつ老けているうちにだんだんと

あなたの欠点はつつきにくくなり

もし、欠点をつつかれたとしても

うなずくだけうなづいて

後は知らん顔をしていればいいのです。

 

 

決して反論はしないように気を付けてください。

 

もし、反論をしてしまったとしたら

余計に攻撃される心配があるからなのです。

 

自己愛性人格障害のひとは

その自尊心があまりに低いために

あなたにその気がなかろうとも

勝手にひがんで

攻撃してくる恐れがありますので

うなずくだけうなづいて

決してヒステリックになったり

反論をしたりしないでください。